【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【目的別】【相談】「児童虐待かも」と思ったら/紫波町

「児童虐待かも」と思ったら/紫波町
虐待から子どもを守る大人のイラスト

児童虐待とは

児童虐待とは、叩くなどの暴力だけではなく、子どもの心を傷つけることや、衣食住の世話をしないことなども指します。心や体を深く傷つける虐待から子どもたちを守るためには、一刻も早く虐待の兆候に気付き、必要な支援につなげることが大切です。

下記のような親子の様子に気付いたら、迷わずにこども課または岩手県福祉総合相談センターまでご相談ください。

連絡者や相談内容に関する秘密は守られます。

こんな兆候はありませんか?

こどもの場合

  • いつも保護者の暴言・暴力とともに子どもの泣き叫ぶ声がする
  • 不自然な傷や打撲の痕がある
  • 衣類や体がいつも汚れている
  • 落ち着きがなく乱暴である
  • 夜遅くまで一人で家の外にいる

 

保護者の場合

  • いつも子どもに対して暴言を吐いたり暴力を振るったりしている
  • 小さい子どもを家に置いたまま外出している
  • 子育てに関して拒否的・無関心、または強い不安や悩みを抱えている
  • 子どものけがについて不自然な説明をする

虐待の種類

身体的虐待

殴る/蹴る/叩く/投げ落とす/激しく揺さぶる/やけどを負わせる/溺れさせる/家の外に閉め出す など

心理的虐待

言葉による脅し/無視/兄弟間での差別的扱い/子どもの存在を否定するような言葉を浴びせる/子どもの目の前で家族に対して暴力を振るう(DV) など

性的虐待

子どもへの性的行為/性的行為を見せる/ポルノグラフィの被写体にする など

ネグレクト(育児放棄)

乳幼児を家に残して外出する/食事を与えない/ひどく不潔なままにする/自動車の中に放置する/重い病気になっても病院に連れて行かない/他の人が子どもに暴力を振るうことなどを放置する など

子どもを健やかに育むために ~愛の鞭ゼロ作戦~

子育てにおいて、しつけと称して、叩いたり怒鳴ったりすることは、子どもの成長の助けにならないばかりか、悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。以下のポイントを心がけながら、子どもに向き合いましょう。

  • 子育てに体罰や暴言を使わない
  • 爆発寸前のイライラをクールダウン
  • 親自身がSOSを出そう
  • 子どもの気持ちと行動を分けて考え、育ちを応援していこう

社会全体で子どもたちを守っていきましょう

虐待の背景には、保護者の困難な状況や悩みが隠されている場合が多くあります。虐待はどの家庭でも起こり得る問題であることを意識し、社会全体で子どもたちを守っていきましょう。

児相全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」

あなたの1本の電話で救われる子どもがいます。児童虐待かもと思ったら、すぐにお電話ください。(住んでいる地域の児童相談所につながります)※一部のIP電話からはつながりません。

<町の相談窓口>

こども課こども係 電話:019-672-2111(内線3190)

<地域の児童相談所>

岩手県福祉総合相談センター 電話:019-629-9605

この記事に関するお問い合わせ先

こども課 こども係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-2111(内線3130)

メールでのお問い合わせ

更新日:2021年03月24日

現在のページ