彦部児童館
施設名
紫波町立彦部児童館
所在地
紫波町彦部字暮坪176-1
連絡先
電話番号
019-676-2355
ファックス
019-676-2355
有線
01-6650
定員
45名(3歳児~5歳児)
職員構成
館長、主査、児童厚生員、用務員
保育理念
子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される児童館を目指す。
保育目標
- 心もからだも健やかな子ども
- 意欲を持って遊び、豊かな感性を持った子ども
- 友だちを認め、思いやりのある子ども
- 親しみを持って聞いたり、話したりする子ども
開設日及び保育時間
月曜日~金曜日 午前8時から午後4時まで
(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始12月29日~1月3日を除く)
その他
給食はありませんのでお弁当を持参していただきます。
(お茶とデザートを準備します)


一日の保育の流れ
8時 | 登所、自由遊び |
---|---|
9時45分 | 片付け |
10時 | 全体活動や組別活動 |
11時30分 | 弁当準備、昼食 |
12時30分 | はみがき、着替え |
13時 | 昼寝 |
14時45分 | 目覚め、着替え |
15時15分 | おやつ |
15時45分 | 降所準備 |
16時 | 降所 |
年間行事予定
4月 | 入所式、父母の会役員会 |
---|---|
5月 | 一日保育士、戸外保育、内科検診、交通安全教室 、野菜の種まき、お茶会、英語に親しもう |
6月 | 親子遠足、歯科検診、父母の会環境整備、お茶会、英語に親しもう |
7月 | 祖父母参観日、夕涼み会、プール開き、父母の会役員会、英語に親しもう、食改協との交流 |
8月 | 父母の会役員会、父母の会環境整備、英語に親しもう、食改協との交流 |
9月 | 運動会、電車遠足、英語に親しもう |
10月 | 七五三宮参り、交通安全教室、英語に親しもう(ハロウィン)、食改協との交流 |
11月 | 母親研修、年長児学校給食体験、感謝祭、生け花を楽しもう、内科検診、歯科検診、 英語に親しもう |
12月 | 発表会、英語に親しもう(クリスマス) |
1月 | みずき団子作り、英語に親しもう |
2月 | 雪まつり体験、英語に親しもう(バレンタイン) |
3月 | 雛祭り、生け花を楽しもう、お別れ会、感謝の会、修了式 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
彦部児童館
〒028-3315
岩手県紫波郡紫波町彦部字暮坪176-1
電話:676-2355(ファックス兼)
メールでのお問い合わせ