乳幼児集団健診での感染症対策について
集団健診を受診される皆様には感染対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
今後の感染拡大の状況によっては、健診内容・実施日程を急遽変更する可能性があります。
最新の情報は町のホームページ・防災アプリをご確認ください。
以下にあてはまる方は健診会場に入場できません。
ひとつでも当てはまる場合は、会場に入場できません。
- 発熱がある。
- 咳・息苦しさ・だるさなどの体調不良が続いている。
- 新型コロナウイルス感染症患者との接触者として経過観察中である。または、接触者の疑いがある。
- 所属先の保育施設・学校・職場の休園・休校・休業等により、自宅待機している。

受診する際の注意事項
上記に該当せず、健診を受診する場合は、以下の注意事項を守っていただくようにお願いします。
- 会場内の混雑を避けるため、受付時間を分けてご案内しています。案内に記載されている受付時間を守ってご来場ください。指定時間前の入場はできません。受付時間の変更を希望される場合は、必ず事前にご連絡ください。
- 受診は原則2人1組(お子さん1人につき保護者1人)でお願いします。
- マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
- 問診票は必ず自宅で記入してからお持ちください。
- 会場での飲食は禁止です。必ず昼食を終えてからお越しください。
会場での感染対策
会場では、以下の感染対策を行います。
- 入場前に、入場者全員の検温と体調確認を行います。
- 常時、会場の換気を行います。
- スタッフは適宜アクリル板・ガウン・手袋・フェイスシールド等の感染対策物品を使用します。
- 体重計等はふき取り消毒を行います。シーツは使い捨てのものを使用します。
- ホール内が密にならないよう、診察待ちの部屋を設けます。
できる限りの感染対策を行いますが、不安がある方は受診を見合わせていただいてかまいません。次回以降の日程は個別に郵送で通知いたします。問診票は捨てずにお持ちください。
- この記事に関するお問い合わせ先