【マイナンバーカード】マイナンバーカードの申請サポート会場を追加します

マイナポイントの受け取りができるマイナンバーカードの申請期間が、令和5年2月末まで延長されたことから、役場庁舎以外の場所でも申請のサポートを行う会場を新たに追加しました。

新型コロナウイルスの感染予防の観点からも、混雑を避けて申請手続きができる役場庁舎以外の会場のご利用をご検討ください。

また、携帯ショップでも申請サポートを行っております。ご予約のうえ来店されますとスムーズに手続きが可能です。

※年末年始は、通常と異なる営業時間となるため、ご注意願います。

マイナンバーカードをさらに普及するため、委託により地区公民館や、スーパーマーケットに臨時窓口を設け、希望される町民を対象に、マイナンバーカードの申請およびマイナポイント付与手続きを手伝います。

サポートする内容はマイナンバーカード用の顔写真の撮影・申請補助およびマイナンバーカードを既に取得した人を対象としたマイナポイント申込手続き補助です。

サポート実施会場及び日程

マイナンバーカード申請サポートR51月・2月の開催場所と日程

持ち物

それぞれ、以下の持ち物をもってお越しください。

【マイナンバーカードの申請サポートを希望する方】

  • 町や国から送付されているQRコード付申請書

 

【マイナポイント付与手続きサポートを希望する方】

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの4桁の数字の暗証番号
  • 本人名義の預貯金口座情報が分かるもの(通帳、キャッシュカードなど)
  • マイナポイントを申し込むキャッシュレス決済サービスのアプリやカード等

注意事項

【マイナンバーカードの申請サポートを希望する方】

  • 顔写真を撮影しますので、サポートを希望する本人がお越しください。また、15歳未満の方および被成年後見人の方には、希望者本人とともに、法定代理人が同行してください。
  • 会場では、委託先である株式会社エルテスの支援員が対応いたします。 
  • カードのお受け取りは別途、来庁が必要です。申請後、1カ月程度で受取案内のハガキが届きますので、本人が紫波町役場に来庁してマイナンバーカードを受け取ってください。
  • マイナンバーカードのお受け取りについては以下のリンク先を参考ください。
    マイナンバーカードの受け取り手順(マイナンバーカード総合サイトにジャンプします。)
この記事に関するお問い合わせ先

町民課 住民係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-6862(直通)

メールでのお問い合わせ