企画課
業務内容
企画課は、総合的な施策の調整を行う「総合政策室」と公民連携や協働の推進を担う「地域開発室」で構成されています。
また、紫波町情報交流館(地域交流センター、図書館)を所管しています。
総合政策室
内線番号:2310~2313
- 総合計画、地方創生に関すること
- 地方分権推進、広域行政に関すること
- 国土強靭化地域計画に関すること
- 土地利用対策に関すること
- デマンド型乗合バス「しわまる号」の運行企画など、総合交通対策に関すること
- 地域活性化、地域おこし協力隊に関すること
- 地域情報化に関すること
- 男女共同参画の推進に関すること
- 広聴・広報に関すること
- 町ホームページに関すること
地域開発室
内線番号:2320~2323
- オガール地区の維持発展に関すること
- オガール広場の管理に関すること
- リノベーションまちづくりの推進に関すること
- その他公民連携の推進に関すること
- 市民参加の促進に関すること
- 公益活動団体のサポートに関すること
- コミュニティ支援環境に関すること
- 地域運営組織等形成支援に関すること
新着情報
公民連携事業
- 紫波町交流公園の利用について
- オガール紫波株式会社の経営状況等
- オガールプラザ株式会社の経営状況等
- 平成31・32年度紫波町町有地宅地分譲指定事業者資格審査について
- オガールエリアへの活用を目的とした「ふるさと納税(寄附金)」のご案内
- 「これからの農村の活かし方を語る」の動画を公開します
- オガール広場の活用案を募集します
- 紫波町旧庁舎敷地活用事業提案募集結果について
- リノベーションまちづくり講演会~The STORY~講演動画の公開について
- OGAL RENTAL BIKEの実施について
- 紫波運動公園PPP導入可能性調査業務委託に係る指名型プロポーザル事業者選定審査結果について
- リノベーションまちづくり講演会~The STORY~(7時間目)を開催します