トライアルサウンディング(お試し活用調査)の実施について

トライアルサウンディング(お試し活用調査)の結果について(長期)

旧彦部小学校の実施方針の策定および活用に向けて、令和4年4月から5月にかけて行ったトライアルサウンディングの結果を踏まえ、さらなる市場性や事業の継続可能性の調査、地域との親和性、建物全体の活用の検討を行うため、先のトライアルサウンディングを実施した事業者に対し、建物等の貸付による長期間のトライアルサウンディングを下記のとおり実施しました。

実施期間 令和4年7月1日から令和4年12月31日
実施事業者 一般社団法人アイズ
実施方法 建物や敷地の一部の賃貸借(有料)
活用内容 バスケットボールスキルアップスクール、クラブチーム練習等


当該調査について、結果をまとめましたので、その概要をお知らせします。

トライアルサウンディング(お試し活用調査)の結果について(短期)

旧彦部小学校の実施方針の策定および活用に向けて、民間事業者の持つノウハウを生かした活用のアイデアを、実際に施設を使って行い、課題や可能性を調査するため、「トライアルサウンディング(お試し活用調査)」を実施しました。

本調査について、結果を取りまとめましたので、その概要をお知らせします。

実施中のお試し活用事業(終了しました。)

旧彦部小学校のお試し活用事業を募集します。(終了しました。)

旧彦部小学校の民間事業者によるアイデアやノウハウを活かした活用の実現に向けて、実際に施設を使って、課題や可能性を調査する「トライアルサウンディング」を実施します。

ついては、旧彦部小学校を実際に使ってみたい事業とその事業者を募集します。

トライアルサウンディングの流れ

トライアルサウンディングの流れ

実施期間

令和4年4月18日(月曜日)から5月15日(日曜日)

対象施設

旧彦部小学校の校舎、体育館、校庭

利用に関する条件等

利用できる内容

利用できる内容は、紫波町学校跡地活用基本方針に定める「利活用の基本コンセプト」を実現するためのものを基本とします。

施設は現状のまま利用することとし、変更、改造等は出来ません。
また、利用にあたって新たに町の財政負担を求めるものも出来ません。

利用できない事業

  • 政治的または宗教的活動
  • 青少年等に有害な影響を与える物販、サービス提供等
  • 騒音や悪臭など、著しく周辺環境を損なうことが予想される行為
  • 暴力団等の活動
  • 公序良俗に反し、または反社会的な破壊のおそれがある活動

費用負担について

施設の利用料は無料です。
電気、水道代の使用料も無料です。ただし、通常の使用を大幅に超えて利用する場合は、使用料を負担いただきます。


応募、利用、撤収(原状回復費用含む)、報告に係る一切の経費は、事業者の負担となります。
 

実施要領等

トライアルサウンディングの詳細はこちらを御覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

資産経営課 資産経営係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-6912(直通)

メールでのお問い合わせ