令和6年1月26日「節分祭」最終更新日:2024年02月06日
オリジナル劇の「ももたろうと鬼&銭形平次」は、子どもたちのおやつを盗む悪い鬼を、ももたろうとその家来たちがけん玉やお絵描きなど得意なもので勝負して退治しようとしますが決着がつかず、銭形平次が登場して鬼を退治するヒントを出し、参加親子みんなで鬼を退治する、というお話です。
鬼の登場にちょっぴり怖くなってしまった子もいましたが、豆に見立てたカラーボールを投げる時は必死になって投げている姿もまた可愛らしかったです。
劇の後は、豆まきごっこをしてみんなの心の中にいる悪い鬼を退治し、福を招きました。丸めた新聞紙を豆に見立て、「鬼は外、福は内」の掛け声とともに職員が投げた豆を子どもたちが拾いました。丸めた新聞紙の中には誤嚥防止のため、豆ではなくゼリーを入れ、プレゼントとしてお渡ししました。また、銭形平次からは名前にちなんで“銭”のお菓子が配られ、親子一緒に喜んで拾っていました。
最後にはみんなで集合写真を撮りました。みなさんの笑顔が見られ、楽しんでもらえたようで私たちも嬉しかったです。たくさんのご参加ありがとうございました!
令和5年度
令和6年3月11日「ミニお楽しみ会」&14日・15日「双眼鏡」製作
令和6年2月6日「ミニお楽しみ会」&29日・3月1日「ゆらゆらおひなさま」製作
令和6年2月14日「プルトイ作り」
令和6年1月16日「ミニお楽しみ会」&2月1日・2日「新聞紙ねじりおに」製作
令和6年1月26日「節分祭」
令和6年1月18日「水時計作りvol.3」
令和5年12月20日「クリスマス会」
令和5年12月11日・12日「クリスマスリース」製作&13日「ミニお楽しみ会」
令和5年12月5日「アロマポット作り」
令和5年11月29日「食育講座vol.2 離乳食後期~幼児食」
令和5年11月27日・28日「ハリネズミさん」製作&10日ミニお楽しみ会
令和5年11月7日「ボディケア講座」
令和5年10月27日・31日「ふわふわリンゴボール」製作
令和5年10月24日「公園に行きましょうvol.2」
令和5年10月13日「ハロウィンイベント」
令和5年10月2日「親子運動あそび講座vol.2」
令和5年9月21日・22日「トンボのめがね」製作&20日「ミニお楽しみ会」
令和5年9月25日「親子運動あそび講座vol.1」
令和5年9月12日「小麦粉粘土を作って遊ぼう」
令和5年8月24日・25日「くるくるUFO」製作
令和5年8月8日「音に親しんであそぼう」
令和5年7月20日・21日「紙コップおばけ」製作&24日「ミニお楽しみ会」
令和5年6月29日・30日「七夕リース製作」
令和5年7月4日「わくわく★水あそび」
令和5年7月6日「食育講座~離乳食~」
令和5年6月26日「水時計作りvol.2」
令和5年6月14日「センサリーバッグ作り」
令和5年5月31日「水時計作り」
令和5年5月25日「公園に行きましょう!」
令和5年5月18日・19日「プルトイあおむし」制作&24日「ミニお楽しみ会」
令和5年4月27日・28日「こいのぼり」制作