令和6年1月16日「ミニお楽しみ会」&2月1日・2日「新聞紙ねじりおに」製作最終更新日:2024年02月21日
1月16日にミニお楽しみ会を開催しました。今回は段ボールシアター『だるまさんが』の読み聞かせをしました。絵本から飛び出した大きなだるまさんに、驚いた表情を見せるお友だちもいましたが、「だるまさんが~」のフレーズを読み始めると、親子で一緒にだるまさんの真似をして体を動かし、お話を楽しんでいる微笑ましい姿が見られました。
他にも『だるまさんの』や『だるまさんと』といったシリーズがありますが、どれも読み聞かせをしながら親子のふれあいを楽しめる絵本なのでお家でもぜひ読んでみてくださいね!
節分製作では親子でイメージを膨らませがら「新聞紙ねじりおに」を作りました。頭の大きさに合わせて新聞紙を折り、つのは、新聞紙をねじり好きな色のテープを巻きます。髪の毛は、色々な素材の中から選んで張り付け、顔のパーツを付けたら完成です。好きな色の毛糸を張り付けたり、花ちり紙をリボンのように飾って親子で楽しんでいました♡笑っている鬼、困っている鬼、様々な表情の鬼が完成し、とってもにぎやかな雰囲気になりました。早くも福がきたようでした!
令和5年度
令和6年3月11日「ミニお楽しみ会」&14日・15日「双眼鏡」製作
令和6年2月6日「ミニお楽しみ会」&29日・3月1日「ゆらゆらおひなさま」製作
令和6年2月14日「プルトイ作り」
令和6年1月16日「ミニお楽しみ会」&2月1日・2日「新聞紙ねじりおに」製作
令和6年1月26日「節分祭」
令和6年1月18日「水時計作りvol.3」
令和5年12月20日「クリスマス会」
令和5年12月11日・12日「クリスマスリース」製作&13日「ミニお楽しみ会」
令和5年12月5日「アロマポット作り」
令和5年11月29日「食育講座vol.2 離乳食後期~幼児食」
令和5年11月27日・28日「ハリネズミさん」製作&10日ミニお楽しみ会
令和5年11月7日「ボディケア講座」
令和5年10月27日・31日「ふわふわリンゴボール」製作
令和5年10月24日「公園に行きましょうvol.2」
令和5年10月13日「ハロウィンイベント」
令和5年10月2日「親子運動あそび講座vol.2」
令和5年9月21日・22日「トンボのめがね」製作&20日「ミニお楽しみ会」
令和5年9月25日「親子運動あそび講座vol.1」
令和5年9月12日「小麦粉粘土を作って遊ぼう」
令和5年8月24日・25日「くるくるUFO」製作
令和5年8月8日「音に親しんであそぼう」
令和5年7月20日・21日「紙コップおばけ」製作&24日「ミニお楽しみ会」
令和5年6月29日・30日「七夕リース製作」
令和5年7月4日「わくわく★水あそび」
令和5年7月6日「食育講座~離乳食~」
令和5年6月26日「水時計作りvol.2」
令和5年6月14日「センサリーバッグ作り」
令和5年5月31日「水時計作り」
令和5年5月25日「公園に行きましょう!」
令和5年5月18日・19日「プルトイあおむし」制作&24日「ミニお楽しみ会」
令和5年4月27日・28日「こいのぼり」制作