循環型社会形成推進地域計画の事後評価を公表します最終更新日:2023年03月29日
循環型社会形成推進地域計画 事後評価の概要
紫波町では、町管理型浄化槽事業の実施を円滑に行うため、循環型社会形成推進交付金(国庫補助)を活用し浄化槽設置事業を進めております。
この度、平成28年度から令和令和2年度までの5か年計画が終了したことから、循環型社会形成推進交付金要綱の規定に基づき事後評価を実施いたしましたので、その結果を公表いたします。
循環型社会形成推進地域計画の内容
1 交付金名称
循環型社会形成推進交付金
2 計画期間
平成28年度~令和2年度 5か年計画
3 計画と実績
浄化槽市町村整備推進事業(町管理型)
・計画基数【計画】=83基 → 【実績】=80基(整備率96.4%)
事後評価の内容
- この記事に関するお問い合わせ先
下水道事業関連
紫波町上下水道耐震化計画(下水道)
紫波浄化センターに係る化学物質管理計画の策定について
業務状況の公表
公共下水道区域に係る仮の水準点設定と水路断面及び流下方向調査資料の公表
浄化槽処理促進区域の指定について
紫波町公共下水道雨水管理総合計画の公表
循環型社会形成推進地域計画の事後評価を公表します
紫波町下水道業務継続計画(下水道BCP)の改訂について
紫波町下水道ストックマネジメント計画の改定について(第2回)
決算状況
下水道事業会計統合報告書
管理型浄化槽PFI事業モニタリング
紫波町下水道事業の経営比較分析表の公表
過去の業務状況
紫波町の下水道事業
下水道の経営戦略の改定について
下水道事業過去の計画等
「下水道維持管理サービス向上のためのガイドライン」に基づく業務指標
公的資金補償金免除繰上償還に係る公営企業経営健全化計画及び執行状況
社会資本総合整備計画
地域再生計画