【地域情報化】紫波町の公式アプリ「しわなび」を公開しています/紫波町
デジタル分野の公民連携プロジェクト第一弾 「バーチャル町役場」
紫波町と株式会社エルテス(菅原貴弘代表取締役、本店紫波町)は、デジタル分野の公民連携プロジェクト第一弾として、紫波町の公式アプリ「しわなび」を令和3年9月8日より公開しています。
「しわなび」は、紫波町民が受けられるさまざまなデジタルサービスをナビゲートする便利なアプリです。このアプリひとつで、町からのお知らせ、防災情報、住民支援情報などに簡単にアクセスできます。
今後も、行政手続きが簡単にできる「バーチャル町役場」を目指して、新たなコンテンツを追加していく予定です。
「しわなび」の特徴
(1) 「しわなび」のホーム画面から直接町のホームページにアクセス可能。必要な情報をすぐに確認できます。
(2) 「しわなび」内のアプリ一覧から、町に関連するアプリをすぐに起動できます。
(3) 今後リリース予定のお散歩アプリで貯めたポイントを使って、懸賞などのイベントを企画しています
紫波町のデジタルサービスについて知りたい人は下記リンク先をご覧ください。
「デジタルしわちょう」のホームページはこちらをクリックしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
【企画課】地域情報化
【地域情報化】【アプリで当落の確認が可能です】歩いて応募しよう!しわポイントを使った懸賞キャンペーン/紫波町
【地域情報化】ITサポートコーナー(毎週金・土曜日 午前10時~午後4時 情報交流館2階ITスタジオ)/紫波町
【地域情報化】紫波町ITサポート業務にかかる契約候補者選定審査委員会の結果について/紫波町
【地域情報化】ITサポートコーナーに設置している機器のご紹介/紫波町
【地域情報化】紫波町の公式アプリ「しわなび」を公開しています/紫波町
【地域情報化】紫波町のお散歩アプリ「よりみちしわ」を公開します/紫波町
【地域情報化】移動するデジタル相談室 紫波町「移動デジタル相談」がスタートしました。/紫波町
【地域情報化】紫波町アプリへの外部アプリ等の情報掲載について/紫波町