令和7年度紫波町クラウドファンディング活用支援事業の提案募集について
最終更新日:2025年07月03日

紫波町クラウドファンディング活用支援事業を募集します

町では、⺠間事業者が⾏う地域の活性化等に資する事業に要する経費に対し、紫波町が⾏うクラウドファンディング(通称ガバメントクラウドファンディング)を活⽤して資⾦調達の⽀援を⾏います。事業に共感いただいた寄付者の⽅々から集められた寄附⾦額を限度として、⼿数料等を差し引いた⾦額を補助⾦として交付するものです。

ついては、民間事業者による事業提案を募集します。

※ガバメントクラウドファンディングとは︖
⾃治体がふるさと納税制度を活⽤して⾏うクラウドファンディングで、⾃治体が抱える課題解決のため、寄附⾦の使い道をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した⼈たちから寄附を募る仕組みです。

1 提案事業者の要件

提案事業者は、次の4点すべてに該当する事業者が対象となります。

  1. 原則として、町内に事業所を有する団体又は中小企業者であること
  2. 町税の滞納がないこと
  3. 特定の宗教、政治又は選挙活動を目的としない事業者であること
  4. 公序良俗に反しない事業者であること

2 対象となる事業及び推進費の額

総合戦略に記載されている取組が対象となり、補助金の額は対象経費の10分の10以内の額となります(ただし、対象事業者が補助金の交付申請時に計上した寄付の額に対し、補助金の交付対象年度内に町に対して寄付採納が認められた額以内の額とする)。

3 実施のスケジュールについて

スケジュール
事項 月日
事業提案受付 令和7年7月3日(木)から 随時受付

事業提案審査会

(プレゼンテーション)

令和7年9月下旬(第1回) 以降随時開催
事業提案審査会結果通知 令和7年9月下旬以降
補助金交付申請受付 令和7年10月上旬以降(事業提案審査会結果通知後)
補助金交付決定通知 令和7年10月上旬以降
補助金実績報告書の提出 事業完了日から令和8年3月13日(金)まで

4 応募と審査の方法について

応募書類については、持参または電子メールで提出してください。

事業提案受付の際に、対象事業者の要件に合っているか確認します。要件を満たさない場合は、提案できませんのでご了承ください。

審査については、プレゼンテーション形式で実施します。

事業提案審査会に欠席した場合は、応募を取り下げたものとします。

5 募集要項等

応募に関する詳細については、募集要項をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 総合政策係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-2111(内線2311)


このページに関するお問い合わせ

企画総務部 企画課 総合政策係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-6884(直通)

メールでのお問い合わせ