Web3TownShiwaに関する取組
最終更新日:2024年12月02日

このページでは紫波町のWeb3に関する取組を紹介しています。

町内外の皆さんとの交流

Web3タウンに関する様々な質問、ご意見、交流の場として以下のSNSを利用しています。

Twitter(Web3 Town Shiwa

Discord(Web3 Town Shiwa

イベント等

NFT関連

1.しわ黒豚×ゲームアイテムNFT
 当町とWeb3タウンの取組推進に関する連携協定を締結しているSOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社は、紫波町のブラン ド豚である「しわ黒豚」の精肉と「くりぷ豚レーシングフレンズ」ゲーム内で利用できる「紫波町オリジナル くりぷトン」のNFTとをセットにした返礼品を開発しました。
(※ゲーム開発会社の事情により、令和4年度をもって提供を終了しました。)


 

2. FurusatoDAO ロゴ NFT
当町とWeb3タウンの取組推進に関する連携協定を締結しているSOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社は、FurusatoDAOのコンセプトから連想された、FurusatoDAOロゴをNFTにした返礼品を開発しました。
「地域を超えて多様な人材との結びつきを創り出す」というロゴコンセプトをもとに、紫波町内にある小田中染工房の3代目を務める型染め作家の小田中耕一さんがデザインしました。黄色や明るい茶色をベースにした色合いで、温かみを感じるデザインとなっています。


FurusatoDAOのロゴNFT返礼品は下記ふるさと納税サイトにて詳細をご確認ください。
楽天ふるさと納税
ふるさとチョイス
ふるなび

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 総合政策係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-6884(直通)

メールでのお問い合わせ

Web3TownShiwa

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択