「紫波町地域コミュニティ支援アドバイザー」の着任について(令和6年4月1日付)最終更新日:2024年04月17日
(左)佐 野 智 香さん、(右)宮 崎 道 名さん
1 委嘱相手方
株式会社カントリー・ラボ
宮 崎 道 名(みやざき・みちな)さん
佐 野 智 香(さの・ちか)さん
2 委嘱する職名
紫波町地域コミュニティ支援アドバイザー
3 担当業務
(1)地域コミュニティ形成・活性化及び小規模多機能自治(地域運営組織)の推進等に関する業務
(2)市民活動や住民自治の再生のための人材育成及び発掘の支援に関する業務
(3)その他、協定書に基づく業務及び当該業務の推進に必要な業務
4 委嘱期間
令和7年3月31日まで
【地域活性化起業人制度の概要について】
総務省|地域力の創造・地方の再生|地域活性化起業人 (soumu.go.jp)
このページに関するお問い合わせ
企画総務部 地域づくり課 地域づくり係
地域コミュニティ
【5/24、25開催】リスクマネジメントセミナーの参加者を募集します
「紫波町地域づくり活動補助金事業提案審査会事業提案審査会」と「紫波町地域づくり取り組み発表会」を開催しました(3月1日)
認可地縁団体の手続きについて
ファシリテーター養成講座(第5回)を開催しました(12月2日)
ファシリテーター養成講座(第4回)を開催しました(11月11日)
ファシリテーター養成講座(第3回)を開催しました(10月7日)
ファシリテーター養成講座(第2回)を開催しました(9月2日)
片寄あえば祭(8月25日開催)
ファシリテーター養成講座(第1回)を開催しました(7月8日)
「紫波町地域コミュニティ支援アドバイザー」の着任について(令和6年4月1日付)
【町の話題】赤沢地区地域課題等意見交換会(1月31日、2月14日、2月28日開催)
赤石の暮らしをもっと楽しむプロジェクト パート2を開催しました(2月18日)
ひづめ明日にかける橋プロジェクト パート2を開催しました(2月25日)
第5回佐比内の未来予想図をみんなで考える会(1月13日開催)
第4回佐比内の未来予想図をみんなで考える会(12月9日開催)
地区初!彦部地区自主防災訓練&防災フェスタを開催!
ひづめ明日にかける橋プロジェクトを開催しました(10月15日)
赤石の暮らしをもっと楽しむプロジェクトを開催しました(11月19日)
佐比内地域づくり勉強会(11月19日開催)
地域コミュニティセンター整備補助事業(町の補助事業)
地域コミュニティ関連リンク
自治組織等実態調査の結果をお知らせします。
地区コミュニティ基礎調査の結果
「紫波町地域づくり指針」の策定について
長岡まちづくりワークショップ
コミュニティ助成事業(宝くじ助成)