紫波町わんわんパトロール隊最終更新日:2024年12月24日
『わんわんパトロール』とは
【活動目的】
本隊は愛犬との散歩時に周囲の様子に気を配り、防犯、交通安全、こど
もや高齢者の見守り等、地域の安全・安心のために活動することを目的としています。
【活動内容】
地域のボランティア活動に興味のある愛犬家の方々にご協力いただき、日ごろの愛犬との散歩時に下記の活動を行います。
1.不審者や不審物を見かけた場合は警察等へ通報します。
警察への素早い情報提供により、事故や事件を未然に防ぐお手伝いをします。
2.こどもや高齢者の見守り活動を行います。
緊急を要する場合や対応が必要な場合には事務局や関係機関へも連絡します。
(未帰宅児童や認知症等によりはいかいしている高齢者を発見した場合など)
3.率先して散歩マナーの向上に努めます。
自ら率先して散歩マナーの向上に努めます。
隊員紹介
紫波町の安全・安心を守る、頼もしい隊員を紹介します!
わんわん隊員紹介R6.12.13現在(PDFファイル:824KB)
わんわんパトロール隊活動記録
R6.12.16 光のページェント2024(PDFファイル:257KB)
R5.11.30 紫あ波せルミエール点灯式(PDFファイル:236.0KB)
R4.11.29 紫あ波せルミエール点灯式(PDFファイル:370.4KB)
R4.5.23 地域安全功労団体感謝状贈呈式(PDFファイル:605.7KB)
R4.4.13 春の見守りあいさつ運動(PDFファイル:526KB)
R3.3.22 IBC「朝からラジオ 守ろう地域のこどもたち」(PDFファイル:228.7KB)
R3.6.25 朝の挨拶運動(紫波第一中学校)(PDFファイル:387.4KB)
R3.11.25 光のページェント~安心の街灯り2021~点灯式(PDFファイル:277.9KB)
過去の活動記録はこちら
わんわんパトロール隊大募集中!
【対象】
紫波町内にお住まいで、飼い犬登録と過去1年以内に狂犬病予防注射を済ませた飼い主および愛犬。
【申込方法】
次の(1)、(2)のいずれかの方法でお申込みください。
(1) 役場2階消防防災課窓口にお起しいただき、『紫波町わんわんパトロール隊登録
込書』に必要事項を記入の上、提出してください。
(2) 下記『紫波町わんわんパトロール隊登録申込書』をダウンロードし、必要事項を記
入の上、Eメール、FAXまたは郵送で提出してください。
Eメールで提出する場合は、件名を『わんわんパトロール申込み』として、送信してく
ださい。
【申込み・問い合わせ先】
紫波町わんわんパトロール隊事務局:消防防災課防犯担当
電話 019-672-2111 FAX 019-672-2311 Eメール e-bousai@town.shiwa.iwate.jp
防犯・交通
交通事故死ゼロを目指す日 メインルート活動
令和7年紫波町交通指導隊初点検
紫波町わんわんパトロール隊
【12月16日】年末年始地域安全運動出発式~紫あ波せルミエール~
町交通指導隊の3名が県民大会で表彰
紫波町交通指導隊の寸劇で意識向上
防犯功労者表彰(防犯栄誉銅章)受賞
こくみん共済coopから横断旗寄贈
紫波地区交通安全フェスティバル
紫波町交通指導員の募集
2年3カ月 交通死亡事故ゼロを達成
紫波町交通安全計画を策定しました
紫波町から暴力団を追放しましょう
令和元年12月1日から「ながら運転」が厳罰化されました。
我が家の近くの交通事故発生状況を知ろう!
登録しよう ぴかぽメール
隣接市における特殊詐欺予兆電話の連続発生について