木造毘沙門天立像最終更新日:2023年03月29日

指定区分
岩手県指定有形文化財(彫刻)
時代
平安
指定年月日
昭和44年(1969)6月6日
数量
1
解説
本像は、紫波町赤沢地区の蓮華廃寺に祀られていたものとされ、制作年代は平安時代後期と考えられています。年代的に奥州藤原氏の時代と重なり、像の製作・安置に比爪氏との関わりが推測されます。
桂材割矧造 像高173.0cm 肘張67.5cm 面長19.4cm 面幅19.4cm
- この記事に関するお問い合わせ先
岩手県指定文化財
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択