【地球温暖化対策(省エネルギー対策、再生可能エネルギー等)】紫波町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)/紫波町

近年、地球温暖化による気候変動の影響により、深刻な自然災害が国内外で頻発しており、 国では2020(令和2)年10月に「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」を宣言しました。また、2021(令和3) 年6月には、「地球温暖化対策の推進に関する法律」が一部改正され、地方自治体は「地方公共団体実行計画(区域施策編)」を策定し、温室効果ガス排出量の削減に努めることが義務付けられました。 

本町では、「新世紀未来宣言」の発表を皮切りに、「循環型まちづくり条例」の制定や、「紫波町環境・循環基本計画」を策定し、町民及び事業者との協働により、地球温暖化対策をはじめとした環境課題に取り組んできました。 さらに「2050 年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」という大きな目標を達成するため、具体的な目標や方向性を定める必要があることから、「紫波町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。

計画の概要

紫波町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地域の自然的・社会的条件に応じて、温室効果ガスの排出抑制等を推進するための総合的な計画です。
「温室効果ガス排出削減量」等の目標を設定し、その目標達成のために実施する措置の内容を定めるとともに、温室効果ガスの排出抑制等を行うための施策に関する事項として、「再生可能エネルギーの導入」、「省エネルギーの促進」、「森林整備による森林吸収源の確保」等の具体的な取組みについて定めるものです。

計画の期間

2022(令和4)年度 から 2030(令和12)年度まで(9年間)

計画の対象

町民、事業者、町の活動により排出される温室効果ガスが対象です。

計画の目標

温室効果ガス排出量

中期目標(2030(令和12)年度)

2030(令和 12)年度に2013(平成 25)年度比 49%減とします 
【2030(令和 12)年度温室効果ガス排出量の推計結果(部門・分野別)】 (単位:t-CO2)
部門・分野

基準(2013)年度

(1)

中期(2030)目標年度

(2)

基準年度比 削減量

(1)-(2)

産業部門 70,157 47,685 22,472
業務部門 41,766 11,224 30,542
家庭部門 60,218 20,484 39,734
運輸部門 78,578 66,043 12,535
廃棄物分野 6,875 5,148 1,727
森林吸収量 -18,531 -18,531
合計 257,593 132,053 125,540
【中期目標(2030(令和 12)年度)の削減見込量の内訳】
項目

削減見込量

(t-CO2)

2013(平成 25)

年度比削減率  

現状趨勢ケース 42,769 16.6%
国等との連携による対策の実施 21,594 8.4%
本町独自の施策事業の推進 4,337 1.7%
電力排出係数の低減 38,309 14.9%
森林吸収量 18,531 7.2%
合計 125,540 48.7%

長期目標(2050(令和32)年度)

2050(令和 32)年度に温室効果ガス排出量実質ゼロを目指します

再生可能エネルギー導入量

中期目標(2030(令和12)年度)

128,543GJ(発電電力量 23,558MWh)とします

注釈1 熱量のうち、電力分は 66.0%

注釈2 発電電力量は、太陽光発電(4kW)の年間予想発電量の 5,179 件分に相当 

長期目標(2050(令和32)年度)

1,185,003GJ(発電電力量 273,806MWh)とします

注釈1 熱量のうち、電力分は 83.2%

注釈2 発電電力量は、太陽光発電(4kW)の年間予想発電量の 60,203 件分に相当

計画書

計画の内容は、次のファイルのとおりです。

温室効果ガス排出状況報告書

2022(令和4)年度の温室効果ガスの排出状況

2022(令和4)年度の温室効果ガス排出量(実績)  :207.15 千t-CO2

2013(平成25)年度の温室効果ガス排出量(基準):257.59 千t-CO2

排出削減量:-50.4千t-CO2(20.2%削減) を達成しました。

詳細は、次の「温室効果ガス排出状況報告書」を御覧ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

地球温暖化対策課 地球温暖化対策係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-6893(直通)

メールでのお問い合わせ

地球温暖化対策課

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択