視察のお申し込みのしかた/紫波町
最終更新日:2025年08月28日

この度は、紫波町への行政視察をご検討いただきありがとうございます。

紫波町議会では、市区町村議会の皆様の行政視察や議会運営等に関する視察の受入れを、随時行っております。

希望される場合は、下記の留意事項をご覧いただいたうえで、お申し込みください。

なお、「オガールプロジェクト」「図書館運営」「循環型まちづくり」「役場庁舎整備」に関する視察の申し込みは、オガール企画合同会社が受付窓口となりますのでご注意ください。
下記リンクから直接お申し込みください(視察は有料となります)。
※ 議会事務局では、申し込みの受付をいたしかねますので、ご了承願います。

議会・行政の取組に関する視察のお申し込み

・貴自治体の議会事務局を通じてお申し込みください。議員から直接のお問い合わせや担当所管課へ直接連絡や相談することはご遠慮ください。(受入後、内容によっては直接所管課との連絡調整をお願いする場合があります。)

・初めに下記行政視察申込書(別紙ダウンロード)に必要事項をご記入のうえ、メールまたはファックスにて送信してください。なお、お手数ですが、申込書送信後は電話連絡をお願いします。

・視察希望日の遅くとも、1か月前までにお申し込みください。開始時刻は、「午前9時30分~」または、「午後1時30分~」とします。(ご相談に応じます。)

・1回の視察での視察項目は、原則として1所管課で対応できる内容でお願いします。案件にもよりますが、説明と質疑に概ね1時間30分から2時間程度を要します。

・受入れが可能となりましたら、お手数ですが議長及び町長宛(所管課)への依頼文書を議会事務局までまとめて送付をお願いします。

・議会事務局では、送迎は行っておりません。ご了承ください。

受け入れ可能期間

以下の期間は目安です。当議会は通年議会のため、日程によっては異なる場合があります。
  4月下旬から5月中旬頃まで
  7月上旬から8月上旬頃まで
  10月中旬から11月中旬頃まで
  1月中旬頃

※上記の期間内であっても、会議室の空き状況、対応部署の状況等により受け入れができない場合がありますので、ご了承ください。
 年度末や年度始め等の業務繁忙が見込まれる時期は原則お断りいたします。

行政視察のお申し込み方法

行政視察申込書に必要事項をご記入のうえ、メールまたはファックスにてお申し込みください。

なお、お手数ですが、申込書送信後は到着確認のため、お電話をお願いいたします。

関係書類のダウンロード

できるだけ、町内での宿泊(温泉もあります)または食事をお願いいたします。

⇒紫波町観光交流協会HP

行政視察申し込み先

紫波町議会事務局

メール  gikai@town.shiwa.iwate.jp

電話  019-672-6866(直通)  FAX  019-672-2311

【視察のご案内】申し込みのしかた

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択