紫波町障がい者自立支援協議会/紫波町最終更新日:2023年03月29日
紫波町障がい者自立支援協議会は、地域における障がい者等への支援体制に関する課題について情報を共有し、福祉・保健・医療・教育・雇用など関係機関等のネットワーク構築を図るとともに、地域の実情に応じた体制の整備について協議を行い、障がい者等への支援体制の整備を図ることを目的として、平成31年4月に設置されました。
町内の各関係機関・団体等の代表者レベルで構成し情報共有や協議を行う「全体会」と、実務者レベルで課題検討等を行う「地域生活支援部会」、「こども支援部会」の2つの専門部会から構成されています。
全体会
全体会は、各関係機関・団体等の代表者レベルで構成された機関です。
地域の支援体制の向上に向け定期的に開催し、情報共有や協議を行っています。
地域生活支援部会(18歳以上の障がい者を対象とした部会)
地域生活支援部会は、地域に暮らす障がい者(18歳以上)を対象とした専門部会です。
定期的に開催し、地域課題についての情報共有や、課題解決に向けてワーキングなどを行いながら具体的検討・協議を進めています。
紫波町障がい福祉等社会資源ガイドマップ
地域生活支援部会では、円滑な障がい福祉サービスの利用や関係団体へのつながりに役立てていただくため、障がい福祉サービス事業所の所在地や、各団体等の活動内容をまとめた「社会資源ガイドマップ」を作成しました。
町民の方や障がいのある方に広く活用していただければ幸いです。
紫波町障がい福祉等社会資源ガイドマップ (PDFファイル: 12.9MB)
紫波町障がい福祉等社会資源ガイドマップ(2アップ両面印刷用) (PDFファイル: 12.9MB)
こども支援部会(18歳未満の障がい児を対象とした部会)
こども支援部会は、地域に暮らす障がい児(18歳未満)を対象とした専門部会です。
定期的に開催し、地域課題についての情報共有や、課題解決に向けてワーキングなどを行いながら具体的検討・協議を進めています。
- この記事に関するお問い合わせ先
障がい者福祉
紫波町障がい福祉プランの策定について
盛岡広域圏のグループホームの空き状況について(令和6年6月末時点)/紫波町
福祉タクシー事業の内容が一部変更になります。/紫波町
難聴児支援事業のご案内
「ヘルプマーク」を配布しています
紫波町障がい者活躍推進計画/紫波町
障害福祉サービス・障害児通所支援・地域生活支援事業/紫波町
自立支援医療(更正医療・育成医療)/紫波町
補装具費の支給(交付・修理・借受け)/紫波町
日常生活用具の給付/紫波町
有料道路通行料金の割引/紫波町
障害者手帳の交付/紫波町
紫波町高齢者及び障害者にやさしい住まいづくり推進事業/紫波町
その他運賃の割引/紫波町
各種手当等/紫波町
NHKテレビ受信料等の減免、その他控除/紫波町
就学前障害児の発達支援の無償化について/紫波町
紫波町障がい者自立支援協議会/紫波町
第25回岩手県障がい者スポーツ大会開催のお知らせ/紫波町
障害者自動車運転免許取得費・改造費の助成/紫波町