ラ・フランス温泉館周辺再生可能エネルギー設備(木質バイオマス熱電併給設備)に関するサウンディング型市場調査
最終更新日:2025年07月15日

【ラ・フランス温泉館周辺再生可能エネルギー設備(木質バイオマス熱電併給設備)に関するサウンディング型市場調査】

1 調査の目的

 町では、環境省が実施した「第3回脱炭素先行地域」の公募に応募し、令和5年4月28日付け採択されました。このモデル地区に存在する「温泉保養公園施設ラ・フランス温泉館及びあづまね温泉保養施設ききょう荘」において、熱・A重油・電気などのエネルギー使用量が顕著であることから、自営線マイクログリット(木質バイオマス熱電併給を含む。)によるエネルギー使用量の削減効果を期待し、導入を検討しているところです。
 本調査は、本システムに合致する小型の木質バイオマス熱電併給設備の機器選定の参考とするため、アイディア、事業採算性などを民間事業者の視点から意見・提案を求めるため、実施するものです。


2 サウンディングの内容
 (1) サウンディングの対象

サウンディングに参加を希望する場合は、下記の条件に合致するものとする。
① 日本国内で導入実績があること。
② 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づく更生手続開始、民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく再生手続開始若しくは破産法(平成16年法律第75号)の規定に基づく破産手続開始の申立てをしていない者又は申立てがなされていない者及びこれらの手続中でない者
③ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団ではないこと。
④ 町又は国、独立行政法人等、他の地方公共団体若しくは地方独立行政法人から指名停止措置を受けていない者


 (2) サウンディングに係る条件

・木質バイオマス熱電併給設備の性能について、電気50kw相当、熱100kw相当とすること。
・木質バイオマス熱電併給設備の設置位置については、別紙1(参考図(町が指定する場所))に納められる機器とすること。なお、指定する場所に設置できる最大設置数も提案すること。
・機器に使用する木製チップについて、形状・含水率・樹種等の情報についても情報提供すること。
・その他、木製チップ製造に係る木製チップ製造機、木製チップを選別する振動ふるい機等の付帯設備についてもご提案ください。


 (3) サウンディングの項目

質疑事項 聞き取り内容
① 導入機器について 導入実績、稼働率、設備スケール、故障・メンテナンス頻度など。
② 事業採算性について 木製チップ適合、導入台数に基づくイニシャルコスト・ランニングコストなど。
③ その他について 自営線マイクログリットの連携、
既存設備(シュミットボイラー)の連携など。

3 スケジュール
 項 目 日 時
現地説明会の参加申込期限 令和7年8月6日
現地説明会の開催 令和7年8月13日
サウンディング参加申込期限 令和7年8月6日
サウンディング実施日時及び場所の連絡 随時
提案書の提出期限 令和7年8月29日
サウンディングの実施 令和7年9月1日~10月31日


 (1) 現地説明会の開催

当該施設の概要等について、サウンディングへの参加を希望する事業者向けの現地説明会を実施します。参加を希望される方は、期日までに下記申込先へ、参加者の氏名、所属企業部署名(または所属団体名)、電話番号を記載の上、電子メールにてご連絡ください。
  期日 :令和7年8月6日まで
  問い合わせ先:紫波町役場 産業部 地球温暖化対策課
  電話 :019-613-5003(直通)
  メール:ontai@town.shiwa.iwate.jp


 (2) サウンディングの参加申込み

サウンディングの参加を希望される場合は、様式1(参加申込書)及び様式2(誓約書)に必要事項を記入し、下記の期限までに郵送または電子メールにてご提出ください。
 期日 :令和7年8月6日まで


 (3) サウンディングの実施

① 実施期間:令和7年9月1日()1031()午前9時~午後5時
② 所要時間(1時間程度等)
③ 場所    紫波町役場会議室もしくはWEB会議
④ その他
サウンディングは参加事業者のアイデア及びノウハウの保護のため個別に行います。サウンディングの実施に際して、特に資料提出は求めませんが、説明のために必要な場合には、提出分として計2部御持参ください。

 
 (
4) サウンディング結果の公表

サウンディングの実施結果について、概要は非公表とし、参加事業者の名称は公表しません

実施要領(別紙1を含む。)
様式1 参加申込書
様式2 誓約書
様式3 サウンディングシート


このページに関するお問い合わせ

産業部 地球温暖化対策課 地球温暖化対策係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-613-5003(直通)

メールでのお問い合わせ