令和7年国勢調査を実施します最終更新日:2025年07月28日
令和7年(2025年)10⽉1⽇を基準⽇として、全国⼀⻫に国勢調査が実施されます。
9月下旬以降、調査員証を携帯した調査員が、調査区内のすべての世帯を訪問いたしますので、
調査の趣旨についてご理解いただき、ご回答をよろしくお願いいたします。
上の画像をクリックすると、総務省統計局の「国勢調査2025キャンペーンサイト」へ移動します。
調査の概要
国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯の実態を明らかにするため、5年ごとに実施するわが国の最も重要な統計調査です。
国勢調査から得られる様々な統計は、国や地方公共団体において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、
国民生活に役立てられています。
調査期日
令和7年(2025年)10⽉1⽇を調査期日とし、調査員は9月下旬より、調査のご依頼のため担当調査区域を訪問します。
調査対象
日本国内に住むすべての人と世帯(外国人の方を含む)が対象となります。
調査項目
<世帯員に関する調査項目>
男女の別、出生の年月、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類など13項目
<世帯に関する項目>
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方の4項目
調査方法
調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
調査への回答方法は、インターネット回答、郵送提出、調査員への提出の中から選択することができます。
回答の際は、簡単で便利なインターネットでの回答をおすすめしています。
秘密は守られます
国勢調査は、統計法に基づく統計調査として行われます。
調査員をはじめとする調査関係者には、統計法により調査で知ったことを他に漏らしてはいけない義務と、これに反したときの罰則が定められています。
また、調査票に記入された内容は、統計法に定められている利用の目的以外(税の資料など)に使用されることはありませんので、安心してご記入ください。
かたり調査にご注意ください
国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メールなどの「かたり調査」にご注意ください。
調査員は、顔写真付きの「調査員証」を携帯しています。
本調査では、金銭を要求することや、クレジットカード番号を聞くことは、絶対にありません。
不審に思った際は、回答せず速やかに町へお知らせください。