令和6年4月よりLINEを活用した情報発信を行っています(「防災&くらしのナビ」は3月末で終了しました)最終更新日:2024年11月07日
町は、より多くの町民の皆さまが町からの行政情報などを手軽に得られるよう、令和6年4月からLINEを活用した情報発信を行っています。
町のLINE公式アカウントでは、防災情報や町ホームページの更新情報、広報紙『しわねっと』の情報などを発信していますので、町のLINE公式アカウント(LINE ID「@shiwatown」)を友だち登録していただき、ご利用ください。
※LINEによる情報発信への切替えに伴い、これまで町からの行政情報を発信していたアプリ「防災&くらしのナビ」は3月末でサービスを終了しました。令和6年4月以降は「防災&くらしのナビ」を利用することができませんので、アンインストールをお願いします。
【LINEの利用方法について】
App Store又はGoogle Playで「LINE」と検索するか、次の二次元コードを読み取ってアプリをインストールしてください。
(App Store)

(Google Play)

【友だち登録の方法について】
次の2次元コードをスマートフォンなどで読み取り、友だち登録を行ってください。
※これまで新型コロナワクチンの情報を配信していたアカウントです。友だち登録済の人は新たな登録は不要です。

【受信設定をお願いします】
町からのメッセージを受信するためには、「受信設定」が必要です。メニューの「受信設定」から、項目を選択して送信してください。
※一度設定した内容は後から何度でも変更が可能です。

【その他】
LINE の利用やスマートフォンの操作方法などについて不明な点がありましたら、「IT サポートコーナー」や「移動デジタル相談」をご利用ください。
広聴・広報
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
「まちづくり座談会」の会議録を公開しています
【最優秀提案者を決定しました】紫波町広報紙制作業務 公募型プロポーザルについて
ペア観戦チケットがあたる! 釜石シーウェイブス 2024-25シーズン 県内6試合
【町の話題】岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ2024で紫波町のひっつみが最優秀賞に選ばれました!
【町の話題】がんばれ! 小野寺萌恵選手
【最優秀提案者を決定しました】紫波町LINE公式アカウント拡張システム構築・運用業務 公募型プロポーザル
令和6年4月よりLINEを活用した情報発信を行っています(「防災&くらしのナビ」は3月末で終了しました)
町の通信簿(町民意識調査)結果のお知らせ
紫波町の動画はこちら
町施策㏚ページについて
広報紙「しわねっと」
紫波町facebookページのご案内
広報紙・ホームページへの広告掲載
広報紙『しわねっと』は電子ファイル版、アプリでも閲覧できます