【5/24、25開催】リスクマネジメントセミナーの参加者を募集します
最終更新日:2025年04月28日



 

リスクマネジメントセミナーのご案内

フィールドワークや演習を通して、事故を防止するための安全管理、そして事故やトラブルが発生してしまった時の対処法を学びます。
子どもを中心とした活動を運営する方、ボランティア、地域活動に関わる方にお勧めの講座です。
受講後は「体験活動セイフティーリーダー」と「小児救命救急法国際資格」が認定されます。申込はお早目に!

 

○日時・内容

5月24日(土曜日)9時から17時まで  集合:紫波町役場3階 会議室301

小児救命救急法(応急処置):赤ちゃんから大人まで幅広く対応

万一の際、救急車か病院か、経過観察か等、適切な緊急性の判断を行うための根拠を学ぶと同時に、救急隊・医師・看護師に引き渡すまでのケアの知識と技術を身につける。 

5月25日(日曜日)9時30分から17時まで  集合:紫波町役場3階 会議室301、オガール広場

安全管理(事故防止):フィールドワークやディスカッションから学ぶ

指導者・ボランティアの法的責任を理解し、リスクマネジメントの基本手順を習得することにより、体験活動における安全性の向上を図ると同時に、「楽しさ」や「学び」の要素を損なわずに活動を運営する方法を学ぶ。(屋外での演習あり)
*当日の進行状況や天候等により、内容を変更する場合があります。
 

○受講対象者

地域活動等実践者、指導者、子どもと関わる方、ボランティア、イベント運営者、体験活動に興味がある方など(18歳以上の方を対象とします)

 

○定員

24人(先着順)
 

○受講料(資格申請料・テキスト代)

11,000円(初日受付時に集金します。)

 

○申込締切

5月19日(月曜日)
必要事項(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別、年齢)と共に下記の申込み先にお申込みください。
 

詳しくは、フライヤーをご覧ください。

 

○申込み・問合せ

紫波町役場地域づくり課地域づくり係
Tel 019-672-2111(内線2323)
メール chiiki@town.shiwa.iwate.jp 
Fax 019-672-2311












 

このページに関するお問い合わせ

企画総務部 地域づくり課 地域づくり係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-613-2138(直通)

メールでのお問い合わせ