【長岡】ノウルガーデン整備の様子最終更新日:2025年10月21日
町では、長岡小学校の校庭部分を紫波町交流公園条例に定めるノウルガーデンとして整備しています。
ここではノウルガーデンのイメージや工事の様子などをご紹介します。
ノウルについての情報発信は以下のページでも行っています。こちらも合わせて、ご覧ください。
ノウルガーデンイメージパース



着工式
令和6年4月23日(火曜日)に国、町、事業関係者、工事関係者、地元代表者などが出席し、本格的な整備のスタートにあたり起工式を開催しました。
起工式後は、プロジェクトのキーパーソンたちによるトークセッションが行われ、人材育成や、サービス業そのものを育てること、「ローカル」であり続けること、断熱住宅での豊かな暮らし方など関係者たちがノウルプロジェクトにかける想いを語り合いました。


工事の様子
起工式も無事終わり、いよいよノウルガーデンの整備がスタートしています。
令和6年8月ごろからは、校庭内に整備する「宿泊・サウナ棟」と「定住促進住宅棟」の一部の工事も開始される予定です。
令和6年5月22日撮影
令和6年6月28日撮影
令和6年7月2日撮影
令和6年9月24日撮影
令和6年10月11日撮影
令和6年11月7日撮影

令和6年12月13日撮影

令和6年12月22日撮影

ガーデン内のアスファルト舗装が進んでいます。

住居、レストラン、ショップ棟の工事も進んでいます。




駐車場、芝生プール、ウッドデッキも完成間近です。
令和7年3月3日撮影

レストラン、ショップ、住宅棟南側
レストラン、ショップ、住宅棟北側
工事が完了しました

ウッドデッキも完成です!
令和7年4月3日撮影

校舎ベランダに養蜂箱が設置されました
令和7年4月12日

令和7年度も引き続き校庭部分の工事が進んでいます

「むら育て人ワークショップ」で植えた花もきれいに咲きました
令和7年6月4日


芝生プール周辺に植栽が植えられました

駐車場から店舗棟に向かう道も完成しました
令和7年7月25日

ホテル棟の基礎工事が始まっています。
令和7年9月1日
ホテル棟の建て方が始まりました!!
令和7年10月2日
左側に見えるのはすでに完成したレストラン、ショップ、住宅棟です

令和7年10月18日

令和7年10月20日
住宅棟2棟目の基礎工事がはじまっています
工事前の長岡小学校の風景


- この記事に関するお問い合わせ先
学校跡地(空き校舎)活用
【長岡】ノウルイベント情報
【長岡】ノウル店舗情報
【長岡】ノウルガーデン整備の様子
【長岡】むら育て人ワークショップ(令和6年度実施)
【長岡】長岡まちづくりワークショップ(令和3年度実施)
株式会社吉本・オガール地方創生アカデミー及び内閣府地方創生推進事務局と連携協力協定を再締結しました
【長岡】紫波町町有財産活用事業(元長岡小学校)について
【赤沢】紫波町町有財産活用事業(元赤沢小学校)について
【彦部】紫波町町有財産活用事業(元彦部小学校)について
【片寄】紫波町町有財産活用事業(元片寄小学校)について
【星山】紫波町町有財産活用事業(元星山小学校)について
【水分】紫波町町有財産活用事業(元水分小学校)について
サウンディング(民間対話)型市場調査
紫波町学校跡地活用基本方針について
学校跡地(空き校舎)の施設概要
