紫波町地域防災計画最終更新日:2025年03月31日
紫波町地域防災計画とは
紫波町地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)に基づき、紫波町防災会議が作成する計画で、町、岩手県、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関等の各防災関係機関がそれぞれ全機能を有効に発揮し、相互に協力して防災対策に万全を期するために必要な災害予防対策、応急対策及び災害復旧・復興に関する事項を策定するものです。
第1章 総則
第2章 災害予防計画
第3章 災害応急対策計画
第4章 災害復旧・復興計画
第5章 特殊災害対策計画
資料編
消防・防災
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
町防災訓練を実施します
紫波町火災予防のテーマ~やっちゃダメ運動~
紫波町地域防災計画
災害警戒本部を廃止しました
【春季火災予防運動】幼少年消防クラブのメッセージ
令和6年秋季消防屯所等点検を実施
【秋季火災予防運動】幼少年消防クラブのメッセージ
防災・災害・火災などの情報をメールで配信
紫波町消防団 消防団員募集中!
消防団応援事業について
野焼きは危険です!
防災・気象情報及び国民保護情報の多言語配信に係る対応言語の拡大について
停電に関する情報
水道に関する情報
スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービス
全国瞬時警報システム(Jアラート)に係る情報伝達等の変更について
SIMフリー端末におけるエリアメール・緊急速報メールの受信について
山地災害危険地区