【町の話題】岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ2024で紫波町のひっつみが最優秀賞に選ばれました!最終更新日:2024年10月23日
岩手県産の農林水産物を活用した加工食品を表彰する「岩手県ふるさと食品コンクール(通称:岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ)」が8月28日に滝沢市で開催され、紫波町の「黄金だしひっつみ」が最優秀賞を受賞しました。製品の企画・販売を担当した株式会社よんりん舎が9月3日、受賞の報告と製品紹介のため町長を訪問しました。
このコンクールは、県内の6次産業化や農商工連携を推進し、県産食材の需要拡大と産業振興を図るため、県が2016年から開催しています。

今回、県内各地から出品された34の商品から最優秀賞となった「黄金だしひっつみ」は、町内の食堂「あぐりちゃや」の細川栄子さんがレシピを監修し、高橋農園が製造、株式会社よんりん舎が企画・販売を担当。製品化までの道のりについて、よんりん舎 営業部長の富岡友佑さんにお話を聞きました。
「ひっつみのレシピは3年前から温めていましたが、それをどこで製品化するかが問題でした。町外の加工業者に依頼すればすぐに商品化できたかもしれません。ただ、どうしても製造まで町内事業者でつなげたかったんです。そんな中、高橋農園さんが手を挙げてくれて、このたび念願の商品化となりました。」

「黄金だしひっつみ」はよんりん舎のオンラインストアで購入できるほか、 町内では9月4日から盛岡南ショッピングセンターNACSで販売を開始します。
町産の小麦「もち姫」を使用し、町のブランド牛「しわもちもち牛」でだしをとった「オール紫波」の新たな商品として、今後は全国にも販路を広げていく予定です。
広聴・広報
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
「まちづくり座談会」の会議録を公開しています
【最優秀提案者を決定しました】紫波町広報紙制作業務 公募型プロポーザルについて
ペア観戦チケットがあたる! 釜石シーウェイブス 2024-25シーズン 県内6試合
【町の話題】岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ2024で紫波町のひっつみが最優秀賞に選ばれました!
【町の話題】がんばれ! 小野寺萌恵選手
【最優秀提案者を決定しました】紫波町LINE公式アカウント拡張システム構築・運用業務 公募型プロポーザル
令和6年4月よりLINEを活用した情報発信を行っています(「防災&くらしのナビ」は3月末で終了しました)
町の通信簿(町民意識調査)結果のお知らせ
紫波町の動画はこちら
町施策㏚ページについて
広報紙「しわねっと」
紫波町facebookページのご案内
広報紙・ホームページへの広告掲載
広報紙『しわねっと』は電子ファイル版、アプリでも閲覧できます