所得金額最終更新日:2024年10月18日
| 所得の種類 | 所得金額の計算方法 |
|---|---|
|
事業所得 |
収入金額-必要経費=事業所得の金額 |
| 不動産所得 (地代、家賃、権利金など) |
収入金額-必要経費=不動産所得の金額 |
| 給与所得 (サラリーマンの給与など(アルバイト、パート含む)) |
収入金額-給与所得控除=給与所得の金額 |
| 雑所得 (公的年金等、または原稿料など他の所得にあてはまらないもの) |
次のAとBの合計額 A:公的年金等の収入金額-公的年金等控除額 B:Aを除く雑所得の収入金額-必要経費 |
| 一時所得 (懸賞当選金品、生命保険や火災保険の満期返戻金など) |
(収入金額-必要経費-特別控除額)×2分の1=一時所得の金額 |
| 配当所得 (株式や出資金の配当など) |
収入金額-株式などの元本取得に要した負債の利子=配当所得の金額 |
| 利子所得 (公債、社債、預貯金などの利子) |
収入金額=利子所得の金額 |
| 退職所得 (退職金、一時恩給など) |
(収入金額-退職所得控除額)×2分の1=退職所得の金額 |
| 山林所得 (山林を売った場合に生じる所得) |
収入金額-必要経費-特別控除額=山林所得の金額 |
| 譲渡所得 (土地、建物などの財産を売った場合に生じる所得) |
収入金額-資産の取得価格などの経費-特別控除額=譲渡所得の金額 |
- この記事に関するお問い合わせ先
町県民税(個人住民税)
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
