マイナンバーカードの交付申請をサポートします ~カードの代理受領の相談も受け付けます~最終更新日:2024年08月06日
1.日時
毎週月曜日 午前9時から正午、午後1時から3時※月曜日が祝日の場合は火曜日
(ただし、12月31日は除く)
2.会場
役場 1階 フロア3.対象
町内に住所を有する人4.サポート内容
行政書士による顔写真撮影、マイナンバーカードの申請、代理受領時の書類確認など5.持ち物
本人確認書類(例:運転免許証など顔写真付きの書類は1点。健康保険証、医療受給者証などの場合は2点。)なお、施設などへの出張申請やカードの代理受領の相談も受け付けます。詳しくは町民課へお問い合わせください。
戸籍・住民異動
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
郵便請求による証明書等の交付/紫波町
書かない・迷わない窓口サービスの提供スタート
令和7年度に出生、死亡、死産、婚姻又は離婚の届出をされる方へのお願い
マイナンバーカード及び電子証明書の更新・発行手続きについて
住民異動の届出について/紫波町
マイナンバーカードの特急発行
マイナンバーカード「交付通知書」が届いていませんか
外国人の住民登録制度について/紫波町
マイナンバーカードの交付申請をサポートします ~カードの代理受領の相談も受け付けます~
戸籍に関する届出について/紫波町
窓口ご利用のお知らせ/紫波町
火葬場(紫波斎苑 かたくりの丘)のご利用について/紫波町
住民票への旧姓併記が始まります/紫波町