新型コロナウイルスワクチンについて
最終更新日:2025年10月09日

 新型コロナウイルスワクチンは新型コロナウイルス感染症の発症予防及び重症化予防を目的としたワクチンです。令和6年度から高齢者の定期予防接種に位置付けられており、

10月から1月の期間、予防接種費用の一部を助成しています。

新型コロナウイルスワクチンの有効性・安全性について

 新型コロナウイルスワクチンについては、有効性や安全性が確認された上で薬事承認がされており、国内外で実施されてた研究などにより、新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の入院や死亡等の重症化予防効果が認められたと報告されています。

 

新型コロナウイルスワクチンの副反応について

 新型コロナウイルスワクチンの主な副反応として、注射した部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み等がみられることがあります。稀にアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生します。予防接種後、体調に変化があり、副反応について気になる場合は、接種医へご相談ください。また、岩手県では、副反応の相談などを受け付けるコールセンターを設置しています。コールセンターでは、電話での医師の診察や薬の処方(医療行為)は行っていません。診察を希望される場合は医療機関を受診してください。

県民医療相談センター 電話番号:019-629-9620
受付時間:9時00分~16時00分(平日のみ)
いわて発熱等相談コールセンター 電話番号:0570-059-333
受付時間:16時00分~9時00分(土日祝を含む)

 



このページに関するお問い合わせ

生活部 健康福祉課 健康係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-2111(内線1341,1342)

メールでのお問い合わせ