紫波町脱炭素センターの開設について
令和5年4月に環境省より採択された脱炭素先行地域づくり事業「みくまるっと脱炭素化モデル事業」において、水分地区及び志和第8行政区等(以下「対象地区」という。)で行われる再エネ・省エネ設備の導入並びに住宅の断熱改修に対して補助金を交付します。
これらの設備導入等には専門的な知識が必要であるため、円滑に適切な設備導入等を進めるために紫波町脱炭素センターを開設しました。
紫波町脱炭素センターでは、設備導入等に関する技術的相談や補助金申請手続きのサポートなどを行っています。再エネ・省エネ設備の導入並びに住宅の断熱改修をご検討の方は是非お問い合わせください。
2 補助対象者
3 補助対象設備等

4 手続きの流れ

【申請書類一覧】
・補助金交付申請書【様式第1号】
・振込口座確認書【様式第2号】
・交付要件等施工業者確認書【様式第3号】
・省CO2効果確認書【様式第4号】
・変更承認申請書【様式第5号】
・軽微な変更届【様式第6号】
・前金払請求書【様式第7号】
・実績報告書【様式第8号】
・補助金請求書【様式第9号】
※補助金メニューによっては追加で書類を求める場合があります。
【お問い合わせ】
紫波町脱炭素センター(紫波町 産業部 地球温暖化対策課内)
TEL:019-672-2111(内線2251)
FAX:019-672-2311
e-mail:ontai@town.shiwa.iwate.jp
地球温暖化対策課
「紫波町地球温暖化対策推進員」の着任について
紫波町脱炭素選考地域支援事業者登録制度について
紫波町脱炭素センターの開設について
「デコ活」の推進について
あづまね温泉保養施設ききょう荘高効率給湯設備整備工事設計・施工一括発注業務に係る公募型プロポーザルの審査結果について
あづまね温泉保養施設ききょう荘高効率給湯設備整備工事設計・施工一括発注業務公募型プロポーザルに関する質問及び回答について
令和5年度事業者向け省エネルギー対策推進事業について
脱炭素先行地域選定証授与式について
【脱炭素】脱炭素先行地域共同提案者7者との「紫波町脱炭素社会の実現に向けた連携に関する協定」の締結について
紫波町が環境省の脱炭素先行地域に選定されました
【環境・エコに関する計画・取り組み】段ボールコンポスト普及促進事業/紫波町
【環境・エコに関する計画・取り組み】循環型エコプロジェクト推進事業メニュー/紫波町
【地球温暖化対策(省エネルギー対策、再生可能エネルギー等)】家庭エコ診断制度「うちエコ診断」について/紫波町
【地球温暖化対策(省エネルギー対策、再生可能エネルギー等)】節電・効率的な電気の使用に取り組みましょう/紫波町
【地球温暖化対策(省エネルギー対策、再生可能エネルギー等)】ラ・フランス温泉館に太陽光発電設備を設置しました/紫波町
【地球温暖化対策(省エネルギー対策、再生可能エネルギー等)】紫波町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)/紫波町
【地球温暖化対策(省エネルギー対策、再生可能エネルギー等)】紫波町エコチャレンジ・プラン(紫波町役場など町の施設の計画です)/紫波町
【地球温暖化対策(省エネルギー対策、再生可能エネルギー等)】「COOL CHOICE(=賢い選択)」に賛同しましょう!/紫波町