工事資金融資制度最終更新日:2023年03月29日
        水洗便所改造資金の融資をあっせんします
 町では、くみ取り便所を水洗トイレに改造する方の経済的負担を軽減するため、工事資金を金融機関から借りることができるよう斡旋しております。
 この資金は、町が利息の一部を負担することで通常より低利の融資となっております。
 希望される方は、水洗化工事を行う際に排水設備工事指定店を経由してお申し出ください。
1 資金内容
(1) 融資限度額
1件につき100万円以内
(2) 償還回数
60回以内
(3) 利子
年1%(原則として1%を超える利子は町が利子補給します。)
(4) 償還方法
元金均等月賦償還
2 対象者
- 処理区域内の建築物の所有者又は占有者でくみ取り便所を水洗トイレに改造しようとする者又は単独浄化槽を廃止して公共下水道等に接続しようとする者
※ 申請は着工前に限ります。
※ 家屋新築や合併浄化槽から切り替えて下水道へ接続する場合は非対象です。 - 町税及び下水道受益者負担金を滞納していない事
 - 町に住所を有する町民税所得割納付者で、かつ、町税を滞納していない連帯保証人を有する事
※ 保証人になる方が見つからない場合には、申請前に下水道課へご相談ください。 
3 対象工事
 既設の便所を下水道施設に接続する工事
 ※ 同時に行うその他の生活排水を下水道に接続するための工事も対象(生活排水の排水管、宅内ます等)
4 申請方法

5 取扱金融機関
- 株式会社岩手銀行紫波支店
 - 株式会社北日本銀行紫波支店
 - 株式会社東北銀行紫波支店
 - 盛岡信用金庫紫波支店
 - 岩手中央農業協同組合
 
- この記事に関するお問い合わせ先
 
下水道利用者・事業者の方へ
紫波町マンホールデザインコンテスト結果発表
下水道の日企画展を開催します!
【下水道課関連事業の受注事業者様へ】適格請求書発行のお願い
下水道・浄化槽を正しく使いましょう
排水設備工事指定店一覧
工事資金融資制度
事業者の皆様へ
位置指定道路における公共下水道の取扱いについて基準を定めました
排水設備工事指定店の継続手続きについて
下水道汚泥の放射性物質測定結果
下水道使用料の改定について(2月7日時点)
下水道課では新型コロナウイルス感染拡大防止のため交代勤務を実施します
ご利用者の皆様へ
下水道に接続するには
下水道使用料について
受益者負担金・分担金について
浄化槽を設置するには
浄化槽使用料について
