町長への手紙最終更新日:2025年10月01日
町長への直接の要望・ご提言のみをお寄せください。
※担当課へのお問い合わせはこちらのページから
「町長への手紙」専用紙の配布は、令和6年度で終了しました。
令和7年10月からは「紙」と「デジタル」の両方で随時受付します。
※旧専用紙も令和8年(2026年)3月31日まで利用できます。
※住所・氏名・電話番号を必ず記入してください。記入がない場合は回答を行いません。
・参考の様式はこちらからダウンロードできます。
参考様式
※印刷環境がない人は役場企画課窓口にて配布します。
受付フォーム
・LINEから送信
町LINE公式アカウントリッチメニューの【まちの魅力】タブ⇒【町政情報】⇒【町長への手紙】から受付フォームへアクセスできます。
※担当課へのお問い合わせはこちらのページから
「町長への手紙」専用紙の配布は、令和6年度で終了しました。
令和7年10月からは「紙」と「デジタル」の両方で随時受付します。
①紙の場合(町からの返信は郵送で行います)
・お手持ちの便せんなど、様式は問いません。※旧専用紙も令和8年(2026年)3月31日まで利用できます。
※住所・氏名・電話番号を必ず記入してください。記入がない場合は回答を行いません。
・参考の様式はこちらからダウンロードできます。
参考様式
※印刷環境がない人は役場企画課窓口にて配布します。
②デジタルの場合(町からの返信はメールで行います)
・ホームページから送信受付フォーム
・LINEから送信
町LINE公式アカウントリッチメニューの【まちの魅力】タブ⇒【町政情報】⇒【町長への手紙】から受付フォームへアクセスできます。
広聴・広報
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
町長への手紙
【町公式LINE】受信設定の方法をご案内します
町内全9地区でまちづくり座談会を開催します(6/12~6/28)
【町の話題】全国1位の快挙! 紫波消防署の鈴木亮太さんが最優秀賞
「まちづくり座談会」の会議録を公開しています
【最優秀提案者を決定しました】紫波町広報紙制作業務 公募型プロポーザルについて
【町の話題】岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ2024で紫波町のひっつみが最優秀賞に選ばれました!
【町の話題】がんばれ! 小野寺萌恵選手
【最優秀提案者を決定しました】紫波町LINE公式アカウント拡張システム構築・運用業務 公募型プロポーザル
令和6年4月よりLINEを活用した情報発信を行っています(「防災&くらしのナビ」は3月末で終了しました)
町の通信簿(町民意識調査)結果のお知らせ
紫波町の動画はこちら
町施策㏚ページについて
広報紙「しわねっと」
紫波町facebookページのご案内
広報紙・ホームページへの広告掲載
広報紙『しわねっと』は電子ファイル版、アプリでも閲覧できます