軽自動車税の賦課・納付について
軽自動車税の納税通知書(納付書)は5月7日に発送の予定です。届かない方は、役場税務課までご連絡ください。
自動車税(普通車)については、こちらのリンク先(岩手県)をご覧ください。
あらまし
軽自動車の財産としての価値に着目し、また軽自動車の使用が道路を痛める原因の一つとなっていることから、その所有者が市町村の経費の一部を負担する税金です。
納税義務者
4月1日現在、町内に原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車及び二輪小型自動車を持つ人です。自動車税と異なり、軽自動車税には月割課税制度がありません。
4月1日を過ぎて廃車や譲渡の手続きを行った場合は、その年度の軽自動車税全額を納めていただくことになります。
軽自動車税の税額
1.原動機付自転車、二輪車、小型特殊自動車等
標記の車両について、平成26年度税制改正により購入や登録の時期に関わらず、平成28年度分の軽自動車税から新税率が適用されております。
車種 | 税率 (年額) |
|
---|---|---|
原動機付自転車 |
50cc以下 |
2,000円 |
原動機付自転車 |
51cc以上90cc以下 |
2,000円 |
原動機付自転車 |
91cc以上125cc以下 |
2,400円 |
原動機付自転車 |
ミニカー三輪以上(20cc超50cc以下) |
3,700円 |
小型特殊自動車 |
耕運機、トラクター、コンバイン |
2,400円 |
小型特殊自動車 |
その他(フォークリフトなど) |
5,900円 |
二輪小型自動車 |
251cc超 |
6,000円 |
軽自動車 |
二輪126cc以上250cc以下(トレーラー含む) |
3,600円 |
2.三輪及び四輪以上の軽自動車(重課税率)
新車登録から13年を経過すると、税率が高くなります。
車種区分 |
税率 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
平成27年3月31日以前の登録車両〈1〉 | 平成27年4月1日以降の登録車両〈2〉 | ※〈1〉、〈2〉のうち初度検査年月日から13年を経過した車両〈3〉 (燃料の種類が電気・天然ガス・メタノール・混合メタノール・ガソリンハイブリッドのものおよび被けん引車は除く) |
||||
軽自動車 |
三輪 |
3,100円 |
3,900円 |
4,600円 |
||
四輪 | 乗用 | 営業用 |
5,500円 |
6,900円 |
8,200円 |
|
自家用 | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 | |||
貨物 | 営業用 |
3,000円 |
3,800円 |
4,500円 |
||
自家用 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
「初度検査年月」は、自動車検査証に記載されています(平成15年10月13日以前に新車登録された車両は、「月」の情報がないため、その年の12月を「初度検査年月」とみなします)。
三輪及び四輪以上の軽自動車(グリーン化特例(軽課税率))
令和8年3月までに新規取得した、一定の環境性能を有する軽四輪等について、燃費性能に応じたグリーン化特例(軽減税率)が適用されております。(営業用の一部の車両を除く)
対象車両は自動車検査証の備考欄に記載があります。適用となるのは初回年度のみです。
対象 車両 |
軽乗用車 |
軽貨物車 | |||
自家用 | 営業用 | 電気 自動車等 |
|||
電気 自動車等 |
電気 自動車等 |
令和12年度燃費基準90%達成かつ令和2年度基準達成 | 令和12年度燃費基準70%達成かつ 令和2年度基準達成※注:令和7年3月までに取得した車両に限ります。 |
||
軽減率 |
約75% 軽減 |
約75% 軽減 |
約50%軽減 |
約25%軽減 | 約75% 軽減 |
適用となるかどうかについては、所持する自動車検査証の備考欄をご覧ください。
納付方法
減免
災害により損壊した車両や心身障害の程度が一定以上の方などを対象として、軽自動車税を減免しています。詳しくはリンク先をご覧ください。
軽自動車の異動
下記のような場合には手続きが必要になります。
- 軽自動車税の対象になる車を所有した場合
- 届け出た事項に異動が生じた場合
- 車両を廃棄・譲渡した場合
- 他市町村に転出・転居された場合
廃棄・譲渡したときは届け出が完了しない限り、課税は継続されますのでご注意ください。また、車両の登録住所から転出した場合、住所変更の届出が必要です。届出が遅れますと、納付書が届かないおそれがありますので、速やかに手続きされるようお願いします。
車種 |
管轄機関 |
必要なもの |
お問合せ先 |
---|---|---|---|
軽自動車 (四輪・三輪) |
軽自動車検査協会 |
管轄機関にお問い合わせ下さい。 |
盛岡市湯沢16地割15-10 |
二輪小型自動車 |
東北運輸局 |
管轄機関にお問い合わせ下さい。 |
紫波郡矢巾町流通センター南2丁目8-5 |
軽自動車二輪 |
岩手県 |
管轄機関にお問い合わせ下さい。 |
盛岡市湯沢16地割15-11 |
原動機付自転車(125cc以下) |
紫波町役場 |
申告される方・所有者の方の印鑑、登録車両の詳細が分かるもの。 |
紫波町紫波中央駅前二丁目3-1 |
- この記事に関するお問い合わせ先