令和7年度 選挙事務アルバイト募集のお知らせ(事前登録制)
最終更新日:2025年04月08日

町選挙管理委員会では、期日前及び選挙当日の投票事務に従事するアルバイトの募集を行います。
アルバイトは登録制となり、選挙が行われるたびに従事を希望するか意向調査を行った上で日程等都合のいい方を調整し、各投票所において従事していただきます。
希望される方は以下の募集要項を確認の上、期限までにお申し込みください。
選挙事務を通じて政治や選挙への関心を高めていただくことも目的としていますので、学生など若い世代の方や選挙事務に興味にある方は、ぜひこの機会にご応募ください。

募集要項(令和7年度選挙事務アルバイト)

 業務内容                                       
期日前投票所、当日投票所での投票事務補助(受付、投票用紙交付、その他事務補助)

 事務従事場所                                     
(期日前投票)紫波町役場 会議室
(当日投票)町内9投票所のうち、町選挙管理委員会が指定する投票所

 勤務時間                                       
(期日前投票)午前8時30分から午後8時まで(シフト制)
(当日投票)午前6時30分から午後8時30分まで

 募集人数                                       
(期日前投票)6~10人程度(予定)
(当日投票)13人(1投票所あたり1~2人)

 給料                                         
時給1,141円(予定)
※同日内において8時間を超えた時間については、時給1,426円(予定)
※所得税の源泉徴収を行います。また、交通費の支給はありません。

 登録条件                                       
次の条件をすべて満たしている方
(1)選挙の重要性を認識し、投票の秘密を守ることができる方
(2)紫波町在住で満18歳以上の方(高校生を除く。)
(3)選挙人へ疑念を抱かせることのないよう、公務にふさわしい態度、頭髪、言葉遣いができる方
(4)投票事務は長時間にわたるため、長時間勤務に耐えられる健康な方

 登録有効期間                                     
登録日から令和8年3月31日まで

 申請受付期間                                     
5月30日(金曜日)まで

 申請方法                                       
下の応募フォームから申請するほか、「選挙事務(アルバイト)登録申請書」(下記ファイル)に必要事項を記入の上、町選挙管理委員会に直接持参、郵送又はFAXにより申請してください。
登録申請書は下記からダウンロードするほか、選挙管理委員会窓口に配架しています。

 (提出先)
紫波町選挙管理委員会(紫波町役場企画総務部総務課内)
〒028-3392 紫波町紫波中央駅前二丁目3番地1
FAX 019-672-2311

応募フォーム

登録申請書(令和7年度選挙事務アルバイト)Word形式
登録申請書(令和7年度選挙事務アルバイト)PDF形式

 令和7年度の選挙予定                                 
【参議院議員補欠選挙】 任期満了日:令和7年7月28日 投票日未定
【紫波町町長選挙】   任期満了日:令和8年2月7日 投票日未定

 その他                                        
・登録結果については、後日、町選挙管理委員会よりメールまたは電話にて個別に通知(連絡)します。
・選挙の期日が決まりましたら、登録者に勤務の可否や希望日時等を確認させていただいた上で事務従事者を決定いたします。
・無投票になった場合、事務従事等はありませんので、あらかじめご了承ください。
・登録者多数の場合は従事できないこともありますので、あらかじめご了承ください。なお、採用にあたっては学生等の若い世代の方または長時間勤務が可能な方を優先して採用します。
・この募集により収集された個人情報は、町選挙管理委員会において適切に管理するとともに、選挙事務以外の目的で使用したり、外部に提供することはありません。


 

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-6870(直通)

メールでのお問い合わせ

選挙全般

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択