【予防接種】HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)のキャッチアップ接種について/紫波町

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種について、町では標準的接種対象である中学校1年生から高校1年生相当年齢の女子を対象に定期予防接種の案内をしています。

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種は、接種後にワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛が見られたことから今まで積極的勧奨が控えられてきましたが、令和4年度から積極的勧奨が再開され、対象年齢を過ぎた方でも接種を受けること(キャッチアップ接種)ができるようになりました。

接種を希望される方は、別紙厚生労働省リーフレットを御覧になり、接種医から説明を受けた上で、接種を検討していただきますようお願いいたします。

令和5年度から9価ワクチン(シルガード9)が定期接種に使用できるようになりました。

令和5年度から9価ワクチン(シルガード9)が定期予防接種に使用できるようになり、キャッチアップ接種の方も公費負担で接種できるようになりました。

子宮頸がんの原因となる子宮頸がんウイルスには複数の種類(型)があります。

9価ワクチン(シルガード9)は、従来使用してきた2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)よりも防ぐことのできる子宮頸がんウイルスの種類(型)が多く、子宮頸がんの更なる予防が期待できます。

詳細については、町のホームページや厚生労働省のホームページをご確認ください。

9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(キャッチアップ版)

紫波町のホームページ

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の定期予防接種について

厚生労働省のホームページ

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種について(厚生労働省のホームページ)

キャッチアップ接種を希望される方へ

医療機関と相談のうえ、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)又は9価ワクチン(シルガード9)のいずれかを接種してください。

既に1回目、2回目を接種された方は、既に接種しているワクチンと同じワクチンを接種することになります。

ただし、2価ワクチン(サーバリックス)又は4価ワクチン(ガーダシル)を既に1回目、2回目で接種された方は、医師との十分な相談のもと、9価ワクチン(シルガード9)を接種することも可能です。

キャッチアップ接種の対象となる方(令和6年度)

平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性で、合計3回のHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の接種が完了していない方

接種回数

3回。ただし、既に1回目、2回目を接種された方は、残りの回数を接種することになります。

接種ワクチン

医療機関と相談のうえ、2価ワクチン(サーバリックス)又は4価ワクチン(ガーダシル)、又は9価ワクチン(シルガード9)を接種してください。

ただし、既に1回目、2回目を接種された方は、既に接種しているワクチンと同じワクチンを接種することになります。

接種実施医療機関

次の医療機関で接種を実施しています。

医療機関に御予約のうえ、接種を受けてください。

接種に必要なもの

接種を受ける際は、次のものを医療機関に御持参ください。

・HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)予防接種予診票

・接種履歴のわかるもの(母子健康手帳等)

県外での接種を希望される場合

県外での接種を希望される方は、事前に申請が必要です。

申請いただくまえに、接種を希望する医療機関に実施について確認のうえ、紫波町役場健康福祉課にお越しください。

医療機関に事前に確認いただくこと

県外の医療機関に次の点を御確認いただき、実施に関して同意を得てください。

・紫波町からの依頼により、キャッチアップ接種を行うことができる。

・接種費用は接種後に紫波町に請求を行うことができる。

申請方法

県外での接種の申請は、紫波町役場 健康福祉課 健康係で受け付けております。

御家族の方も代理人として申請することが可能です。

申請の際は次のものを御持参ください。

・HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の接種履歴がわかるもの(母子健康手帳等)

・HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)予防接種予診票(お手元に未使用のものがある場合)

・窓口にいらっしゃる方の本人確認ができる書類(運転免許証等)

県外医療機関の方へ

HPVワクチン県外キャッチアップ接種を実施した際、請求に使用する実施報告兼請求書の様式は次のとおりです。必要に応じ、ダウンロードしてご使用ください。


このページに関するお問い合わせ

生活部 健康福祉課 健康係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-2111(内線1341,1342)

メールでのお問い合わせ