成人歯科健康診査のご案内

 歯周病は、歯と歯ぐきのすき間から侵入した細菌によって、歯を支える歯ぐきと骨が壊されていく病気です。日本人が歯を失う最も大きな要因であるのに加え、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞等の発症にも大きく影響しているといわれています。
 歯の健康維持には、毎日のセルフケアと、定期的に歯科医院で歯と歯ぐきの状態をチェックしてもらうことが大切です。
 紫波町では、成人歯科健康診査を実施しています。対象年齢に該当する方は、ぜひ成人歯科健康診査をご活用ください。



令和6年度成人歯科健康診査.pdf

【対象者】
受診日現在、町内に住所を有し、下記の年齢にあてはまる方

【対象年齢】
20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の紫波町民
※令和7年3月31日時点の年齢


 20歳(平成16年4月1日~平成17年3月31日生まれ)
 30歳(平成 6年4月1日~平成7年3月31日生まれ)
 40歳(昭和59年4月1日~昭和60年3月31日生まれ)
 50歳(昭和49年4月1日~昭和50年3月31日生まれ)
 60歳(昭和39年4月1日~昭和40年3月31日生まれ)
 70歳(昭和29年4月1日~昭和30年3月31日生まれ)


※本年度から歯科健康診査の対象が20~70歳の10歳刻み年齢の人に変わりました

【費用】 
無料
※健診以外の治療や処置に関する費用は自己負担となります


【実施期間】
令和6年6月1日から令和7年1月31日まで

【実施内容】
 歯科(歯周病)健康診査、う歯・歯周病予防に関する歯科保健指導

【受診医療機関】 
町内の歯科医療機関12か所

令和6年度成人歯科健康診査(歯科医療機関一覧).pdf

【受診方法】 
1.事前に歯科医院に電話し、予約をする。

※「紫波町の成人歯科健診を受けたい」と話し、生年月日もお伝えください
2.予約した日時に歯科医院に行く。
3.歯科医院に設置している受診券と問診票を記入する。

【持ち物】
健康保険証

 

このページに関するお問い合わせ

生活部 健康福祉課 成人保健係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-2111(内線1343・1344)

メールでのお問い合わせ