林地保全に配慮した森林施業の徹底について最終更新日:2023年03月29日
近年、記録的な豪雨により、多くの人命や財産が失われるなど全国各地で甚大な被害が発生しており、今後、台風等の影響で、大雨や洪水、防風等による自然災害が特に発生しやすい季節を迎えます。
林業事業体の皆さまにおかれましては、「伐採・搬出・再造林ガイドライン」を活用し、林地保全に配慮した森林施業を徹底し、災害防止に努めるようお願いいたします。
伐採・搬出・再造林ガイドライン(岩手県農林水産部森林整備課) (PDFファイル: 242.5KB)
関連ページ
林業
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
森林所有者へ意向調査を実施しました
経営管理権集積計画の公告について
林野火災に注意してください
森林環境譲与税の活用実績について
特定間伐等促進計画の策定について
紫波町森林整備促進対策事業費補助金交付金要綱について
林地台帳情報の閲覧と提供について
紫波町森林整備計画
アカマツの伐採について(松くい虫)
林地保全に配慮した森林施業の徹底について
取り扱い注意!県内には野生きのこの出荷制限地域があります
岩手県内でナラ枯れ被害が拡大しています
ウルシ産業の振興に関する基本協定を締結しました(令和3年7月21日)
保安林の伐採、開発には手続きが必要です
伐採および伐採後の造林の届出等の制度について
どのような場所で、山地災害が発生するか知っていますか。
森林所有者となった際の届出について