【選挙】投票区再編の決定について(令和4年)最終更新日:2023年03月29日
        町選挙管理委員会は、今般の小学校再編に伴いこれまで投票所として利用してきた小学校3校(片寄小学校・彦部小学校・星山小学校)が令和4年度以降利用できなくなることから、7月に予定されている参議院議員通常選挙から町内の投票区(投票所)を下記のとおり再編(変更)することを6月1日に開催した選挙管理委員会で決定しました。
これまでの11投票区を新たに9投票区へ再編し、志和地区及び彦部地区の投票所はそれぞれの地区公民館に変更となります。
投票区の再編により長年慣れ親しんだ投票所が変更となりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
施行日(再編日)
令和4年6月2日(木曜日)
※7月に執行が予定されている参議院議員通常選挙から適用します。
再編の内容
これまでの「第4投票区・第5投票区」及び「第7投票区・第8投票区」をそれぞれ統合し、小学校学区単位を基本とした11投票区から、行政区域単位を基本とした9投票区へ再編します。
| 【変更前】11投票区 | ⇒ | 【変更後】9投票区 | ||
| 投票区(地区) | 投票所(有権者数) | 投票区(地区) | 投票所(有権者数) | |
| 第1投票区 (日詰地区) | 紫波町中央公民館 (5,410人) | 第1投票区 (日詰地区) | 紫波町中央公民館 (5,410人) | |
| 第2投票区 (古館地区) | 古館公民館ふれあいホール (7,455人) | 第2投票区 (古館地区) | 古館公民館ふれあいホール (7,455人) | |
| 第3投票区 (水分地区) | 水分公民館 (1,480人) | 第3投票区 (水分地区) | 水分公民館 (1,480人) | |
| 第4投票区 (上平沢地区) | 西の杜小学校 (1,544人) | 第4投票区 (志和地区) 
 | 志和公民館 (志和生活会館) (3,096人) | |
| 第5投票区 (片寄地区) | 旧片寄小学校 (1,552人) | |||
| 第6投票区 (赤石地区) | 赤石公民館 (6,203人) | 第5投票区 (赤石地区) | 赤石公民館 (6,203人) | |
| 第7投票区 (彦部地区) | 彦部小学校 (836人) | 第6投票区 (彦部地区) | 彦部公民館 (1,550人) | |
| 第8投票区 (星山地区) | 星山小学校 (714人) | |||
| 第9投票区 (佐比内地区) | 佐比内公民館 (837人) | 第7投票区 (佐比内地区) | 佐比内公民館 (837人) | |
| 第10投票区 (赤沢地区) | 赤沢公民館 (939人) | 第8投票区 (赤沢公民館) | 赤沢公民館 (939人) | |
| 第11投票区 (長岡地区) | 長岡公民館 (1,189人) | 第9投票区 (長岡地区) | 長岡公民館 (1,189人) | |
※青文字、赤文字は今回の再編により投票区(投票所)が変更となる箇所
※有権者数は令和4年3月1日現在
「紫波町投票区再編計画」(令和4年5月20日選挙管理委員会決定)
紫波町投票区再編計画(令和4年5月20日選挙管理委員会決定) (PDFファイル: 803.2KB)
投票区再編に係る経過
| 時期 | 内 容 | 
| R4.3.17 | 「紫波町投票区再編計画(案)」策定(選挙管理委員会:臨時) | 
| R4.3.23 | 広報しわネット発行(投票所の変更・統合に関する住民説明会及びアンケート調査のお知らせ) | 
| R4.4月 | 1.「紫波町投票区再編計画(案)」に係る意見公募(パブリックコメント) 【実施時期】4月7日~4月28日 【閲覧場所】町ホームページ、地区公民館、紫波町図書館、選挙管理委員会事務局 【意見提出】0件 2.住民説明会(志和地区・彦部地区) 【志和地区】4月15日 18:00~ 志和公民館(志和生活会館) 8名参加 【彦部地区】4月18日 18:00~ 彦部公民館 7名参加 3.アンケート調査(志和地区・彦部地区) 【実施時期】4月7日~4月28日 【回答方法】 ・各戸配布または地区公民館において配布されたアンケート調査票に記入後、アンケート回収ボックスへの提出またはファクシミリによる回答 ・アンケート調査票に掲載のQRコードを読み取り、専用入力フォームへの入力によるインターネット回答 【回答数】39件(うち記入回答27件、インターネット回答12件) | 
| R4.5.20 | 「紫波町投票区再編計画」決定(選挙管理委員会:臨時) | 
| R4.6.1 | 投票区再編に係る議決及び紫波町選挙執行規程の一部改正(選挙管理委員会:定例) | 
| R4.6.2 | 投票区再編 施行(11投票区→9投票区) | 
| R4.6.8 | 広報しわネット発行(投票区再編のお知らせ) | 
| R4.7月 | 参議院議員通常選挙(任期満了:7月25日) | 
関連資料
- この記事に関するお問い合わせ先
選挙全般
- 【開票結果】第27回参議院議員通常選挙 
- 【投票速報】第27回参議院議員通常選挙 
- 【期日前投票結果】第27回参議院議員通常選挙 
- 投票所への移動を支援します 
- 令和7年7月20日執行 第27回参議院議員通常選挙 紫波町ポータルサイト 
- 【開票結果速報】第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査並びに参議院岩手県選出議員補欠選挙 
- 【投票結果速報】第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査並びに参議院岩手県選出議員補欠選挙 
- 【期日前投票結果】第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査並びに参議院岩手県選出議員補欠選挙 
- 令和6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙および参議院岩手県選出議員補欠選挙 紫波町ポータルサイト 
- 【ハガキが無くても投票できます】投票日当日に都合の悪い方は期日前投票をご利用ください 
- 選挙当日はどこで投票すればいいの? 
- 不在者投票制度について 
- 選挙運動に関する収支報告書の要旨を公表します(令和5年6月25日執行 紫波町議会議員選挙) 
- 令和5年岩手県知事選挙・岩手県議会議員選挙 開票結果 
- 【選挙】引っ越したら住民票を移しましょう 
- 【在外選挙】出国時登録申請について 
- 贈らない・求めない・受け取らない 寄附禁止のルールを守って、明るい選挙を実現しましょう。 
- 【選挙】投票所に入ることができる子どもの範囲が拡大されました 
- 令和4年紫波町長選挙の投票結果及び開票結果について 
- 【選挙】投票区再編の決定について(令和4年) 
- 選挙運動費用の選挙公営制度(公費負担)について(令和4年12月更新) 
