あづまね温泉保養施設 ききょう荘最終更新日:2024年12月11日
「温泉保養公園クアパーク・ラ・フランス構想」の一環として計画された、デイサービスセンター併設の保養施設が「ききょう荘」です。
ふるさと創生事業で掘削した際に湧出した温泉を利用したもので、「お肌がつるつるになる」という評判は瞬く間に広まり、今では町内外からの利用者でにぎわっています。
施設の概要
構造
鉄筋コンクリート平屋建て 1,087平方メートル
施設
浴槽:男湯、女湯ともに18人槽
客室:4人用和室5室
休憩室:56畳(定員90人)
指定管理者
社会福祉法人紫波会
営業時間
入浴
午前10時から午後9時まで
※(令和7年1月1日から)休館日を除く火曜日は、午前10時から午後8時まで
休憩
午前10時から午後8時まで
※(令和7年1月1日から)休館日を除く火曜日は、午前10時から午後7時まで
休館日
毎月第2火曜日・第4火曜日
ご利用料金
項 目 |
利用者等 |
料金 |
|
入浴料 ※(注1) |
小学生 |
200円 |
|
一般 |
500円 |
||
町内に住所を有する心身障がい者 小学生 |
100円 |
||
町内70歳以上の者及び心身障がい者 |
400円 |
||
休憩料金 ※(注2) |
客室 (1室) |
5時間まで |
2,000円 |
5時間超1時間毎の料金 |
1,000円 |
||
大広間 (20畳) |
1室1時間毎まで |
1,000円 |
|
大広間(16畳) |
1室1時間毎まで |
800円 |
|
回数券(13枚綴) |
小学生 |
2,000円 |
|
一般 |
5,000円 |
||
町内70歳以上の者及び心身障がい者 |
4,000円 |
||
町内に住所を有する心身障がい者の小学生 |
1,000円 |
※(注1)入浴料金には入湯税及び消費税を含みます。
※(注2)休憩料金には消費税は含みますが、入浴料金は別に料金を徴収します。
※(注3)回数券の1枚当たりの金額は、条例で規定するそれぞれの料金の範囲内で定めております。
交通のごあんない
- 東北自動車道 紫波インターから車で5分
- 国道4号線 紫波橋交差点から9キロメートル
- JR東北本線 紫波中央駅・日詰駅・古館駅下車、車で10分
- 岩手県交通 盛岡バスセンターから50分、日詰駅前紫波営業所から17分
あづまね温泉保養施設ききょう荘パンフレット (PDFファイル: 1.2MB)
電話番号
019-673-7670
- この記事に関するお問い合わせ先
高齢者支援
しあわせカフェのお知らせ
みまこカフェ~認知症に関する相談に応じます~
令和7年度認知症なんでも相談
高齢者の在宅福祉サービス
令和6年度 紫波町75歳敬老会
人型ロボット「ペッパーくん」認知症サポーター養成講座を実施
地域包括支援センターについて
介護予防・日常生活支援総合事業(事業所向け) R6.6.1
成年後見制度活用支援
盛岡広域成年後見センターを開設しています
紫波町の高齢化率
筋力向上トレーニング教室(元気アップ教室)受講者募集
高齢者の社会参加
老人保護措置について
高齢者見守りネットワーク事業 『みまもってねット』
介護予防・生活支援サービス事業
あづまね温泉保養施設 ききょう荘
あづまね温泉保養施設ききょう荘の宿泊休業のお知らせ
高齢者の施設サービス
あづまね温泉保養施設ききょう荘 休憩室利用についてのお知らせ