ウォーキング始めてみませんか?最終更新日:2025年08月13日
健康づくりのために何かしたいと思っている方..... まずは、ウォーキングから始めてみませんか?

理想の歩幅・歩数・時間は?
<理想の歩幅>
身長-100㎝ (男性:約60~70㎝ 女性:約50~60㎝)
<歩数・時間の目安>
成 人:歩数 8,000歩/日 時間 60分/日以上
高齢者:歩数 6,000歩/日 時間 40分/日以上
※参考資料
健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023(概要)
歩くタイミングくをつくろう!
・近くへの買い物は歩く・エレベーター、エスカレーターではなく階段を利用する
・駐車場は出入口から離れたところを利用する
・昼休みに散歩する
・週末や休日は外に出かける
紫波町のウォーキングマップをご紹介します!
紫波町の各地区のウォーキングマップをご紹介します。ウォーキングをする際にぜひご活用ください!▶紫波町食生活改善推進員協議会による手作りウォーキングマップ
※ウォーキングマップの歩数はあくまでも目安です。歩幅は、40㎝~50㎝となっています。
食生活改善推進員(女性)の平均年齢は、74.8歳です。70歳代女性の平均身長は、149㎝です。

日詰1
日詰2
古館
水分
志和
赤石
彦部
佐比内
赤沢
長岡
▶過去の健康づくり事業で使用したウォーキングコース
総合運動公園周辺コース
陣ケ岡コース
五郎沼散歩コース
佐比内サイクルパークコース
赤沢あじさいロードコース
▶長岡地区ウォーキングコース
長岡ウォーキングコース案内図
▶岩手県ウォーキングコース
紫波町 5季と歴史 城山さんぽコース
▶環境省 新・奥の細道ウォーキングコース
岩手県 15 渓流と遊ぶ道(たろし滝~葛丸ダム~新山高原~新山神社)
健康推進
はじめてのエアロビクス
ウォーキング始めてみませんか?
「食べ方相談会」開催のお知らせ
熱中症に注意しましょう!
令和7年度 知って実践!栄養教室~食生活改善推進員養成講座~ 受講者募集
感染症流行情報
胃がん検診
婦人検診
令和7年度 成人歯科健康診査
健康手帳がダウンロードできます
成人検診(集団検診)
健康づくり
献血のご案内
紫波町保健指導相談員の登録募集について
紫波町保健活動支援員の登録者募集について
岩手県県央保健所ではHIV等の抗体検査を行っています。
紫波町栄養指導員登録募集について
医療用補整具購入費補助のご案内
救急医療の適正な受診のために
栄養改善事業(栄養教室 ・ 栄養改善普及講習会 ・ 食生活改善推進員協議会への活動支援 ・ 食育事業への協力)
休日や夜間に具合が悪くなったら
第三次元気はつらつ紫波計画 (紫波町の健康増進計画)
紫波町新型インフルエンザ等対策行動計画を公表しています
元気はつらつアンケートの結果をお知らせします。