紫波町旧紫波郡役所文化交流施設条例(案)に対する意見公募を実施します最終更新日:2025年10月17日
名称
「紫波町旧紫波郡役所文化交流施設条例」趣旨
歴史的建造物である旧紫波郡役所の文化財としての価値を後世に継承するとともに、町民や来訪者の交流促進を図る新たな拠点として「紫波町旧紫波郡役所文化交流施設」を設置し、その管理及び運営に関し必要な事項を定めるものです。意見公募期間
令和7年10月17日(金曜日)から11月5日(水曜日)まで閲覧書類
・紫波町旧紫波郡役所文化交流施設条例(案)・意見公募の実施概要
閲覧場所
紫波町役場地域づくり課各地区公民館
情報交流館(ゆいっとサロン、紫波町図書館)
意見の提出方法
意見記入用紙意見記入用紙に、ご意見、住所、氏名を記入し、企画総務部地域づくり課へ郵送または電子メール、持参、ファクシミリで提出してください。町外の方は、在勤、在学など町との関わりをお書きください。
意見公募の流れ
1.原案の公表(企画総務部地域づくり課、ホームページ等)
2.意見の受付(企画総務部地域づくり課)
3.提出された意見の考慮
4.原案の決定
5.提出された意見と、それに対する町の考えを公表
意見公募における個人情報の取り扱いについて
1.意見公募における個人情報の取り扱いについては、紫波町個人情報保護条例等に基づき適正な維持管理を行います。
2.意見公募では、意見を提出される方のお名前、ご住所、電話番号、メールアドレスなどの記載をお願いしております。
3.意見公募により知り得た個人情報は、取り扱い目的を超えた利用や、第三者への提供を行いません。ただし、以下の場合には個人情報を目的以外に利用することがあります。
・本人の同意に基づき利用または提供するとき
・個人の生命、身体または財産の安全を守るため緊急かつやむを得ないとき
公民連携事業
紫波町旧紫波郡役所文化交流施設条例(案)に対する意見公募を実施します
紫波町新学校給食センター整備事業 設計・建設業務アイディア提案(RFQ)の募集について(9/16審査結果追加)
「日詰まち育て情報交換会」を開催します!
紫波町新学校給食センター厨房設備導入事業者選定プロポーザルの実施について(6/30審査結果追加)
4月2日(水)紫波町スポーツ交流施設「ワイズマンスポーツベース紫波」完成記念イベントを開催します!
紫波町地域おこし協力隊 活動報告会のお知らせ
株式会社ワイズマンとネーミングライツ契約を締結しました
紫波町新学校給食センター厨房設備発注業務アイディア提案の募集について(2/5 審査結果の公表)
2月21日(金)「Re:公民連携プロジェクト」シンポジウムを開催します(申込受付を終了しました)
【12/10結果を公表します】紫波町(仮称)スポーツ交流拠点施設特定募集型ネーミングライツの公募について
民間提案制度事業審査結果の公表(令和6年6月)
【公民連携事業】民間提案制度事業審査結果の公表(令和5年7月)
紫波町新学校給食センターの整備(R7.3 基本計画書を追加しました)
民間提案制度事業審査結果の公表(令和5年6月)
「これからの農村の活かし方を語る」の動画を公開します
紫波町交流公園の利用について
オガール紫波株式会社の経営状況等
オガールプラザ株式会社の経営状況等
岩手蚕種跡地の民間活用に向けた民間事業者対話について
民間事業者の皆様からの提案を受け付けます!(民間提案制度)
民間提案制度事業審査結果の公表(令和5年3月公開)