オガールプロジェクト(紫波中央駅前都市整備事業)最終更新日:2025年11月07日

紫波町は、JR紫波中央駅前の町有地10.7haを中心とした都市整備を図るため、町民や民間企業の意見を伺い、平成21年3月に議会の議決を経て紫波町公民連携基本計画を策定しました。
この基本計画に基づき、平成21年度より、紫波中央駅前都市整備事業(オガールプロジェクト)を開始しました。
●オガールプロジェクトの歴史
下線が引かれている部分は関連するリンク先へ移行します2007(平成19)年
4月 公民連携の推進に関する学校法人東洋大学と紫波町との協定締結
8月 紫波町PPP可能性調査報告書(東洋大学大学院公民連携専攻作成)
2009(平成21)年
2月 紫波町公民連携基本計画策定
3月 都市再生整備事業(紫波中央駅前地区)策定
6月 オガール紫波株式会社(紫波マルシェ運営)設立
6月 紫波町オガール・デザイン会議設置
2010(平成22)年
3月 オガール・デザインガイドライン策定
2011(平成23)年
4月 岩手県フットボールセンター 開場
2012(平成24)年
6月 官民複合施設オガールプラザ オープン
8月 紫波町図書館 開館(オガールプラザ内)
2013(平成25)年
10月 オガールタウン日詰二十一区 宅地分譲開始(令和元年完売)
2014(平成26)年
6月 エネルギーステーション 完成
7月 民間複合施設オガールベース(オガールイン・オガールアリーナ) オープン
2015(平成27)年
5月 紫波町役場新庁舎 開庁
2016(平成28)年
12月 民間複合施設オガールセンター オープン
2017(平成29)年
4月 オガール保育園 開園
●オガールプロジェクトの視察について
オガールプロジェクトの視察は、民間事業者による有料での視察をお願いしております。視察の申込はこちら
●オガール広場でのバーベキュー・イベントの開催について
オガール広場でのバーベキュー・イベントの開催については、紫波町情報交流館へお問い合わせください。広場の利用についてはこちら
公民連携事業
オガールプロジェクト(紫波中央駅前都市整備事業)
紫波町新学校給食センター整備事業実施方針 (案)を公表します
紫波町新学校給食センター整備事業 設計・建設業務アイディア提案(RFQ)の募集について(9/16審査結果追加)
「日詰まち育て情報交換会」を開催します!
紫波町新学校給食センター厨房設備導入事業者選定プロポーザルの実施について(6/30審査結果追加)
4月2日(水)紫波町スポーツ交流施設「ワイズマンスポーツベース紫波」完成記念イベントを開催します!
紫波町地域おこし協力隊 活動報告会のお知らせ
株式会社ワイズマンとネーミングライツ契約を締結しました
紫波町新学校給食センター厨房設備発注業務アイディア提案の募集について(2/5 審査結果の公表)
2月21日(金)「Re:公民連携プロジェクト」シンポジウムを開催します(申込受付を終了しました)
【12/10結果を公表します】紫波町(仮称)スポーツ交流拠点施設特定募集型ネーミングライツの公募について
民間提案制度事業審査結果の公表(令和6年6月)
【公民連携事業】民間提案制度事業審査結果の公表(令和5年7月)
紫波町新学校給食センターの整備(R7.3 基本計画書を追加しました)
民間提案制度事業審査結果の公表(令和5年6月)
「これからの農村の活かし方を語る」の動画を公開します
紫波町交流公園の利用について
オガール紫波株式会社の経営状況等
オガールプラザ株式会社の経営状況等
岩手蚕種跡地の民間活用に向けた民間事業者対話について
民間事業者の皆様からの提案を受け付けます!(民間提案制度)
民間提案制度事業審査結果の公表(令和5年3月公開)
