高齢者の在宅福祉サービス最終更新日:2025年03月25日
生活指導短期宿泊(ショートステイ)事業
支援を必要とする高齢者が老人ホーム施設に短期間宿泊し、生活習慣の改善や体調の調整を図りながら、日常生活の自立に向けた支援又は助言を行います(原則として1回につき7日以内)。
対象者
町内に住所のある65歳以上で一時的に自力での生活が困難な方(介護認定を受けていない方に限ります)
利用者負担
1日につき 1,730円
外出支援事業
足に障害を持ち、常時車イスで生活している高齢者を福祉車両で送迎します。
ご自宅からの近隣市町村の通院や福祉施設の入退所などにご利用いただけます。
対象者
おおむね65歳以上で一般の交通機関(自家用車やタクシー)を利用することが困難な方
利用者負担(1回につき)
- 紫波町内 片道 500円(往復 1,000円)
- 矢巾町 片道 800円(往復 1,600円)
- 盛岡市(旧都南村に限る) 片道 1,000円(往復 2,000円)
- 盛岡市(旧都南村、旧玉山村を除く) 片道 1,100円(往復 2,200円)
- 花巻市(旧石鳥谷町、旧大迫町に限る) 片道 800円(往復 1,600円)
- 花巻市(旧石鳥谷町、旧大迫町及び旧東和町を除く) 片道 1,100円(往復 2,200円)
- 滝沢市 片道 1,300円(往復 2,600円)
- 雫石町 片道 1,300円(往復 2,600円)
緊急通報装置設置事業
発作性の持病のあるひとり暮らしの高齢者の方が安心して在宅生活を継続できるよう、緊急時に連絡できる通報装置を貸与します。
対象者
町内に住所のある、おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者で、発作性の持病があり、近隣に扶養義務者がいない方
利用者負担
収入に応じ負担
高齢者ふれあい交流事業
ひとり暮らしや閉じこもりがちな高齢者が、生活に楽しみを持って暮らすことができるよう、日帰り旅行を実施しています。※委託・申込み先:紫波町社会福祉協議会
また、高齢者の見守りを兼ねて、民生委員やボランティアの協力によりおかず弁当の配達を行っています。
対象者
町内に住所のある、おおむね65歳以上のひとり暮らし及び高齢者のみの世帯の方
利用者負担
- 日帰り旅行 1回2,500円程度
- 弁当配達 300円程度
訪問理容サービス事業
利用者のご自宅に理容師を派遣して、理髪を行います。※2ヵ月に1回を限度とします。
対象者
町内に住所のある、65歳以上で要介護3以上の寝たきり状態で外出が困難な方
※利用者のご家族は理髪の際、立会いが必要です。
利用者負担
1回につき 1,000円
家族介護者リフレッシュ事業
要介護1以上の方を自宅で介護する家族の温泉交流等でリフレッシュを図ります。
利用者負担
1,020円
家族介護者慰労金支給事業
特定の介護保険サービスを利用せず、要介護5以上の方を在宅で介護する家族に、慰労金を支給します。
- この記事に関するお問い合わせ先
高齢者支援
しあわせカフェのお知らせ
みまこカフェ~認知症に関する相談に応じます~
令和7年度認知症なんでも相談
高齢者の在宅福祉サービス
令和6年度 紫波町75歳敬老会
人型ロボット「ペッパーくん」認知症サポーター養成講座を実施
地域包括支援センターについて
介護予防・日常生活支援総合事業(事業所向け) R6.6.1
成年後見制度活用支援
盛岡広域成年後見センターを開設しています
紫波町の高齢化率
筋力向上トレーニング教室(元気アップ教室)受講者募集
高齢者の社会参加
老人保護措置について
高齢者見守りネットワーク事業 『みまもってねット』
介護予防・生活支援サービス事業
あづまね温泉保養施設 ききょう荘
あづまね温泉保養施設ききょう荘の宿泊休業のお知らせ
高齢者の施設サービス
あづまね温泉保養施設ききょう荘 休憩室利用についてのお知らせ