医療用補整具購入費補助のご案内
最終更新日:2025年04月03日

紫波町では、がん患者の方の療養生活の質の向上や社会参加を支援するため、医療用補整具購入費用の一部を助成します

●対象となる方

1 申請時点で紫波町に住所を有する方

2 がん治療の副作用として脱毛等が認められる方、又は、乳房切除術を受けた方

3 申請する医療用補整具について、過去に同様の助成を受けていない方(他の自治体も含む)

※1~3のすべてに該当する方が対象です

●対象となる経費及び補助額

1 購入費用の2分の1の金額(上限2万円、千円未満は切捨てとなります)

2 対象者1人につき、医療用補整具の種類ごとに1回限り

※購入に要した交通費や送料、代金決済手数料等の諸費用は含みません

●補助金額

対象となる経費の2分の1の金額 (上限2万円、千円未満は切捨てとなります)

医療用補整具の種類 対象となる経費
医療用ウィッグ(全頭用) 本体1台分の購入費(税込み)
※本体に含まれない付属品やケア用品、ネットは含みません
※髪の毛付帽子は対象外です
乳房補整具(右側) 人工乳房、パッド、及びニップルの購入費(税込み)
※固定する下着類は含みません
※体内に挿入する人工乳房は対象外です
乳房補整具(左側)

●申請方法

購入日から一年以内に申請が必要です。

以下の「申請に必要な書類」、「持ち物」を揃えて申請してください。
(郵送可)

申請に必要な書類

種 類

詳 細

  1.交付申請書 紫波町がん患者医療用補整具購入費補助金交付申請書 ※様式1(交付申請書).rtf

2.治療を証明する書類(写)

治療に関する説明書、診断書、治療方針計画書、診療明細書等、または「がん治療受診証明書」 様式第2号(がん治療証明書).rtf

3.購入したことを証明する書類(写)

領収証、その他購入した品目、年月日、および金額が記載されている書類等

4.本人を確認する書類(写)

運転免許証、マイナンバーカードなどの写し

※様式第1号・第2号は、健康福祉課窓口にご準備しております。


持ち物
上記の「申請に必要な書類」、振込先の通帳、印鑑(通帳印でなくても可)

紫波町医療用補整具購入費補助のご案内.pdf




このページに関するお問い合わせ

生活部 健康福祉課 成人保健係

〒028-3392

岩手県紫波郡

紫波町紫波中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-2111(内線1343・1344)

メールでのお問い合わせ