子どもの育ちの芽🌱(佐比内保育所)
このコラムでは、町内の児童施設で、日々の体験の中からさまざまなことを学び、「生きる力」の土台となる力を育んでいる子どもたちの様子が垣間見える場面を紹介します。
《佐比内保育所》
~オタマジャクシとの「出会い」と「別れ」から ~
佐比内保育所は豊かな自然に囲まれた地域にあり、子ども たちは毎日のびのびと遊んでいます。
春の散歩で、田んぼにオタマジャクシを発見した子どもたちは「小さいオタマジャクシがいっぱいいるね」「お世話したいね」と話し、「保育所の図鑑で調べよう」と世話の仕方を調べました。図鑑を見て「小屋にある水槽をお家にすればいいんじゃない?」「えさはにぼしだって。給食の先生にあるか聞いてみよう」と計画を立て、後日オタマジャクシを迎えました。
図鑑を見ながら水槽でお家を作り、オタマジャクシのえさやり当番を決め、みんなでお世話をしました。
子どもたちはちょっとずつ大きくなり顔もカエルらしくなってきたオタマジャクシに、足が生えてきた様子を見て「先に足が出てくるんだね」と驚いていました。
子どもたちはカエルになったら何を食べるのかを調べ、生きている虫を食べることが分かりました。エサについて話し合った子どもたちは「生きている虫を捕まえるにはどうしたらいい?」「捕まえるのは難しいよね」「ご飯がない とかわいそうだよね」と話し、元の田んぼへ戻すことにしました。
ちょっぴり寂しそうに「大きくなってね」「バイバイ」とお別れをしました。
今回はオタマジャクシとの出会いから、『お世話したい』という思いを受け止め、一緒に飼育方法を調べたり、この先どうしたらいいかを話し合ったりしました。
幼児期はさまざまなことに興味、関心をもち、自ら関わる中でたくさんのことを学んでいきます。今回のオタマジャクシのお世話を通して、「考える」「調べる」「やってみる」など主体的な活動に発展しました。また、生き物と向き合ったことで命に触れ、思いやる気持ちも育ち、子どもたちの成長を感じました。
これからも子どもたちが「やってみたい」という意欲を大切にし、さまざまな体験や経験を重ねながら、学び合えるよう支えていきたいと思います。
コラム
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】自然あそび/紫波町
保育ドキュメンテーション
紫波町オリジナル出生届をリリースします
子どもの育ちの芽🌱(東部保育所)
子どもの育ちの芽🌱(古館保育所)
子どもの育ちの芽🌱(佐比内保育所)
乳幼児期の学び🌱
乳幼児期の学び🌱 『非認知能力』
乳幼児期の学び🌱 『考える力』
紫波町の持続可能な子育て目標『SPGs』
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】子育てがラクになるペアトレ知識(2)/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】子どもの言葉を育むためには/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】言葉の発達と「幼児ことばの教室」のご案内/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】紫波町図書館のご利用案内/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】発達が気になるお子さんへの関わり方と相談窓口/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】幼児期の運動の大切さ/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】心と体を育むふれあい遊び&手遊び/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】コラム一覧/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】子育てがラクになるペアトレ知識(1)/紫波町