【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】言葉の発達と「幼児ことばの教室」のご案内/紫波町
子どもの言葉が育つ過程とは?
子どもは言葉を話せるようになってくると、よく「赤ちゃん言葉」と言われるような発音でおしゃべりをします。これは、体のさまざまな力がまだ弱く、舌をまだ器用に使うことができないためです。子どもは、体の成長とともに、手足の細やかな動かし方や、口や舌の動かし方も上手になっていきます。具体的には、おおよそ下表のような順番で発音ができるようになります。
年齢 |
発音できるようになる音 |
2歳代 | パ行、バ行、マ行、ヤ行、ワ・ン、母音 |
3歳代 | タ行、ダ行、ナ行 |
4歳代 | カ行、ガ行、ハ行 |
5歳代 | サ行、ザ行、ラ行 |
子どもたちにとって発音しやすい音ほど、早い段階で発音することができるようになります。サ行やラ行などの音は、舌先を器用に使って発音する音なので「発音が難しい」と感じる子も少なくありません。
発音に悩みが出てきたら「幼児ことばの教室」へ
上表のような発音の成長段階がある一方で、特定の音を発音することが苦手だったり、うまく話せないことで悩んでしまったりするお子さんもいます。そんなときに相談できる場所が、幼児ことばの教室です。町内にお住まいの人であればどなたでも無料で利用できます。
通室は4歳以上が効果的ですが、次のようなことで悩んでいる保護者の方は、個別相談の日程を調整しますので、まずはお電話でご相談ください。個別相談をすることで、今のお子さんの状況を確認し、家庭でできることについてアドバイスを受けることができます。
こんなことで悩んでいませんか?
- 特定の発音が苦手
- 言葉がはっきりしない、聞き取りづらい
- 「あ、あ、あ、あの・・・・」など、話し始めの発音に詰まったり同じ音を連発したりする
幼児ことばの教室とは?
発音などに不安のある就学前の子どもが、話し方や発音指導を受ける教室です。早い時期から練習を重ねることで、言葉による学習・生活場面でのつまずきを軽くし、小学校入学後の生活が円滑に進むように支援します。
教室ではどんなことをするの?
子どもの言葉の発達状況を確認しながら、定期的に発音の練習を行います。遊びを交えたり、ストローなどの道具を使ったりしながら、舌の動かし方や口の形のつくり方、発音の仕方などを学んでいきます。
幼児ことばの教室の連絡先
幼児ことばの教室(紫波町こどもセンター内) 電話:019-613-6691
※スタッフ不在時は、こども課こども係に電話が転送されます。
- この記事に関するお問い合わせ先
- 現在のページ
-
- ホーム
- キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト
- コラム
- 言葉の発達と「幼児ことばの教室」のご案内
コラム
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】自然あそび/紫波町
保育ドキュメンテーション
紫波町オリジナル出生届をリリースします
子どもの育ちの芽🌱(東部保育所)
子どもの育ちの芽🌱(古館保育所)
子どもの育ちの芽🌱(佐比内保育所)
乳幼児期の学び🌱
乳幼児期の学び🌱 『非認知能力』
乳幼児期の学び🌱 『考える力』
紫波町の持続可能な子育て目標『SPGs』
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】子育てがラクになるペアトレ知識(2)/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】子どもの言葉を育むためには/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】言葉の発達と「幼児ことばの教室」のご案内/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】紫波町図書館のご利用案内/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】発達が気になるお子さんへの関わり方と相談窓口/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】幼児期の運動の大切さ/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】心と体を育むふれあい遊び&手遊び/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】コラム一覧/紫波町
【キラッとちゃちゃちゃんねるWEB_紫波町子育ち・子育て応援サイト】【コラム】子育てがラクになるペアトレ知識(1)/紫波町
更新日:2021年03月24日